サンゴール(読み)さんごーる(英語表記)Léopold Sédar Senghor

デジタル大辞泉 「サンゴール」の意味・読み・例文・類語

サンゴール(Léopold Sédar Senghor)

 
19062001西19601980  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンゴール」の意味・わかりやすい解説

サンゴール
さんごーる
Léopold Sédar Senghor
(1906―2001)


西()1942西1945194819471959196031980西1983



19791993Janice S. SplethLeopold Sedar Senghor1985, Twayne Publishers, Boston

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンゴール」の意味・わかりやすい解説

サンゴール
Senghor, Léopold

 
[]1906.10.9. 西
[]2001.12.20. 
 196080 Léopold Sédar Senghor192819421945194858196019621972197825 1980121940Chants d'ombre1945Hosties noires1948Éthiopiques19561984  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「サンゴール」の意味・わかりやすい解説

サンゴール
Léopold Sédar Senghor
生没年:1906-2001


西21945-461946-581955-561948-581960580121974

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「サンゴール」の意味・わかりやすい解説

サンゴール

セネガルの詩人,政治家。フランスに留学,1935年―1948年トゥールおよびパリで教師となり,この間に兵役に服し,捕虜生活を経験した。1946年―1958年フランス下院議員。1959年マリ連邦成立と同時に初代大統領,1960年セネガル独立で初代大統領。1980年辞任。主著《アフリカの社会主義》,詩集《日陰の歌》。
→関連項目セネガルネグリチュード

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「サンゴール」の解説

サンゴール
Léopold Sédar Senghor


19062001

(196080)

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のサンゴールの言及

【セネガル】より

…59年同じ自治共和国のスーダン共和国(現,マリ)と合邦し,60年6月20日マリ連邦として独立した。しかし指導者間の意見の相違から連邦は2ヵ月で解体し,8月20日あらためてセネガル共和国として独立,初代大統領にサンゴールが選出された。
[政治]
 1950年代から独立以後も詩人にして学者の政治家サンゴールが,穏健な自由主義を基調にしながら諸勢力の懐柔,統合,弾圧によって巧みに政治をリードしてきた。…

【ネグリチュード】より


︿()1930西︿︿

※「サンゴール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」