パラグアイ(読み)ぱらぐあい(英語表記)Paraguay

翻訳|Paraguay

精選版 日本国語大辞典 「パラグアイ」の意味・読み・例文・類語

パラグアイ

 

(一)( Paraguay  ) 西
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パラグアイ」の意味・わかりやすい解説

パラグアイ
ぱらぐあい
Paraguay


República del Paraguay西4067521.151631982002118202090()西貿貿1GNI11402004


自然


西53西沿100西350沿西沿()湿()沿200()300600西()()()()()

 2128湿西22242426261033840406852018西6001700


地誌


3()湿湿沿

 ()西31920西500Menonites()便西


歴史


1537()153715801616091767330151776

 1810111814181618401844Carlos Antonio López1790186218621864187063602324

 19321935195419891993Juan Carlos Wasmosy1938 391998Raúl Cubas Grau1943 1999Luis Ángel González Macchi1947 20034Nicanor Duarte1956 8


政治システム

三権分立による立憲共和制をとる。行政は1992年の新憲法によって任期5年、再選不可の大統領を頂点とするものとなった。立法には上院(45人、任期5年)、下院(80人、任期5年)からなる議会があたる。司法は最高裁判所を頂点とする三審制をとる。政党は国民共和協会(通称はコロラド党)、真正急進自由党、国民会合党などがある。兵力は陸軍1万4900人、海軍は2000人、空軍は1700人からなる。

[田島久歳]

経済


1995MERCOSUR()GDP200327.224.248.531962160502005

 綿

 綿4200423120030199927520029181999

 貿沿


社会


1751.524.87.6

 19261932500197063142001


文化・芸術


使()

 20使

 ()()


対外関係

ブラジルとアルゼンチンとの関係は古く、とくに三国同盟戦争後のパラグアイはこの2国の勢力均衡のうえに成り立っているといっても過言ではない。三国同盟戦争後、ブラジルの支援を受けて形成されたのが今日のコロラド党であり、またアルゼンチンの支援でつくられたのが自由党であったことからも、この2国の影響力の大きさをうかがい知ることができる。とくに1970年代以降、ブラジルと共同でイタイプ水力発電所を建設してからブラジルの影響力がアルゼンチンを凌(しの)ぐようになり、その結果、ブラジルへの経済的依存が強まることとなった。それはパラグアイの対外債務全体の4分の1が対ブラジル債務であり、同国がパラグアイ最大の債権国となっていることからも裏づけられる。現在ではパラグアイの安い土地を求めてブラジルから移住してきた者が40万人に上ると推定され、彼らは東部3州アルト・パラナ、カニンデユー、イタプーアに集中して居住している。また、規模の面ではイタイプ発電所には及ばないものの、アルゼンチンとの間で建設されたヤシレター水力発電所も存在する。このように、ブラジル、アルゼンチンへの経済的、政治的依存度が高いことがパラグアイの特徴となっている。

 1995年1月からはブラジル、アルゼンチン、ウルグアイによって構成されている南米南部共同市場MERCOSUR(メルコスール)に加盟し、同地域諸国との経済統合が促進されつつある。

[田島久歳]

日本との関係

日本との関係の始まりは1919年(大正8)の外交関係樹立にさかのぼるが、両国の関係が活発になったのは日本人の移住を通してである。1936年に中部のラ・コルメナに日本人の11家族が入植したことが最初である。第二次世界大戦後さらに9000人が移住し、今日では2世を中心に7000人以上の日系人が入植、在住している。移住地としては東部のイグアスー、中部のラ・コルメナ、南部のラ・パス、チャベス、ピラポの各移住地がある。また、アスンシオン都市圏、エンカルナシオン市、北東部のペドロ・フアン・カバジェロ市にも多くの日系人が在住している。1959年に締結された移住協定は1989年に改正され、その効力は無期限に延長された。それによると8万5000人の日本人移住者が受け入れ可能となっている。

 日本からの経済協力は1959年に河川用船舶の建造を手始めに、今日に至るまで数々のプロジェクト・ファイナンスが行われ、2004年までの支出純額累計でみると対ラテンアメリカ諸国で有償資金協力が第4位、無償資金協力が第7位、技術協力が第2位を占めている。なかでもイタイプ水力発電所からの送電線の敷設、中央卸売り市場の建設と運営、中規模農業への融資などは中心的プロジェクトであった。日本の経済協力(2003)はパラグアイにおけるそれの36%を占め最大の援助国となっている。

[田島久歳]

『福井英一郎編『世界地理15 ラテンアメリカⅡ』(1978・朝倉書店)』『上谷博他編『ラテンアメリカが語る近代』(1998・世界思想社)』『田中裕一著『南米のパラダイス・パラグアイに住む――脱・サラ日本人が見た「南米共同市場」の小さな楽しいラテン国』(1999・アゴスト)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「パラグアイ」の意味・わかりやすい解説

パラグアイ
Paraguay



República del Paraguay 
406752km2 
2010645 
Asunción13 
 
Guarani

西︿

西西40%98%80m700800m西60%西湿沿西10

 243114西401500mm西

97%2%635692%15199512

1954Alfredo Stroessner8881989

 19899293398

 19925458059

 1880

 1

 

 19361942455659使593500308000

 1976ODA

1GNP15701994綿128%222%350%1993136%220%344%19901385%

 196070818.8%7374EC1260kW︿400kW

 95調

161537Juan de Salazar42801617西1767181011515651340

 443C.A.Carlos Antonio López1792-186262F.6470370118711932使353839José Félix Estigarribia1888-19404754

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「パラグアイ」の意味・わかりやすい解説

パラグアイ

 
Republic of Paraguay406752km264520105120029622GuaraniHoracio Cartes201881992645580520134GDP1602008GNP14002006361997寿69.673.82007212010952007        西西沿綿 16181119541988819891993199119367700  
 

[]

 
2550km湿
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パラグアイ」の意味・わかりやすい解説

パラグアイ
Paraguay

 
  República del Paraguay
 406752km2
 73530002021
 

3 450km西2西湿 () 沿西西西西 1km21 (103) 40 (49) 1020 8001300mm90% 199031 () 調90 13% 17%綿西  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「パラグアイ」の解説

パラグアイ
Paraguay


90153718111151440641932548993

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のパラグアイの言及

【ドゥムカ】より


Vitězslav Novák(18701949)()59(1886)調(1900) 

【ロシア国民楽派】より


185070︿︿︿()Moguchaya kuchka()︿Groupe des Cinq ︿Artel khydozhnikov︿

※「パラグアイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android