ヒンディー語(読み)ヒンディーゴ(英語表記)Hindi

翻訳|Hindi

デジタル大辞泉 「ヒンディー語」の意味・読み・例文・類語

ヒンディー‐ご【ヒンディー語】

Hindi》近代インド‐アーリア語の代表的言語。北インドが中心で、ナーガリー文字を使用。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ヒンディー語」の意味・読み・例文・類語

ヒンディー‐ご【ヒンディー語】

 

(一)   西西
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒンディー語」の意味・わかりやすい解説

ヒンディー語
ひんでぃーご
Hindi


西西西

 使23

 13141415()1799

 

19751979S. K. ChatterjiIndo-Aryan and Hindi (1960, Firma K. L. Mukhopadhyay, Calcutta)A. R. KelkarStudies in Hindi-Urdu (1968, Deccan College, Poona)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ヒンディー語」の意味・わかりやすい解説

ヒンディー語 (ヒンディーご)
Hindī




 4123西43西

 131619491963

 ︿︿︿︿

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界の主要言語がわかる事典 「ヒンディー語」の解説

ヒンディーご【ヒンディー語】

 
490001320使使()使Hindi  

出典 講談社世界の主要言語がわかる事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヒンディー語」の意味・わかりやすい解説

ヒンディー語【ヒンディーご】

 
10Hindi19使17000
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒンディー語」の意味・わかりやすい解説

ヒンディー語
ヒンディーご
Hindī language

 
23西西 () 19使  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヒンディー語」の解説

ヒンディー語(ヒンディーご)
Hindī


()4

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ヒンディー語」の解説

ヒンディー語
ヒンディーご
Hindi

多言語国家であるインド共和国の公用語
アーリア諸語に属し,文法はウルドゥー語とほぼ同一であるが,文字はサンスクリット語と同じくナーガリー文字を用いている。使用人口は約2億数千万。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヒンディー語の言及

【インド[国]】より

…正式名称=インドBharat∥India面積=328万7263km2(ジャンムー・カシミール(12万1667km2)を含む)人口(1996。ジャンムー・カシミールを含む)=9億5296万人首都=ニュー・デリーNew Delhi(日本との時差=-3.5時間)主要言語=ヒンディー語(公用語),英語(準公用語),テルグ語,アッサム語,マラーティー語,ベンガル語,タミル語など憲法にあげられている17の地方の公用語通貨=ルピーRupee国名はヒンディー語ではバーラトBharatという。インドは北半球に属し,その面積は,ヨーロッパの面積からイギリス,アイルランド,スカンジナビア諸国,ヨーロッパ・ロシアの面積を引いたものにほぼ等しい。…

【ヒンドゥスターニー語】より

…後者の用法のほうがより一般的である。 ヒンディー語ウルドゥー語もヒンドゥスターニー語を基に成ったので,これら3言語の基本的な構造に大差はない。しかしヒンドゥスターニー語が市井の話し言葉であるのに対して,ヒンディー語がデーバナーガリー文字で表記され,サンスクリットの語彙を多用するヒンドゥー教徒の書き言葉として,またウルドゥー語がペルシア文字で表記され,ペルシア・アラビア語語彙を多用するイスラム教徒の書き言葉としての性質を強めるにつれ,両者は話し言葉ヒンドゥスターニー語から別々の方向に遠く離れていった。…

※「ヒンディー語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android