フィギュア(読み)ふぃぎゅあ(英語表記)figure

翻訳|figure

デジタル大辞泉 「フィギュア」の意味・読み・例文・類語

フィギュア(figure)

 
1姿
2 
3 
4   

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「フィギュア」の意味・読み・例文・類語

フィギュア

 

(一)   ( [] figure )
(二) 1881
(三) 
(四) 1930
(五) 姿
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フィギュア」の意味・わかりやすい解説

フィギュア
ふぃぎゅあ
figure


使2

 1980()1963 ()()2013254


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「フィギュア」の解説

フィギュア

フィギュアは、人間や動物などをモデルに本物らしく作られた観賞用の人形。中にはロボットや車などのミニチュアも含まれる。ガレージキットは少量生産の高級組み立て模型で、大量生産品に対してマニア向けの、より質の高い模型を指す。近年では、チョコエッグなど食玩ブームを起こした模型会社の海洋堂(本社・大阪府門真市)のフィギュアやガレージキットが注目を集めている。美少女フィギュアなどのオタク作品で知られる村上隆が、代表作「Miss Ko^2」の制作を、造形師・BOME(ボーメ)に依頼したり、国際展で造形師の作品を紹介したりしたことで世界の美術関係者に注目されるようになった。2004年には、イタリアのベネチア・ビエンナーレ国際建築展で、「オタク」をテーマにした日本館の「出品者」にもなった。05年には水戸芸術館現代美術ギャラリーを皮切りに、全国の美術館で、「造形集団 海洋堂の軌跡」展が開かれた。造型師は「原型師」と呼ばれ、BOMEのほか、恐竜や動物なら松村しのぶ、アクションフィギュアといわれるロボット造形なら山口勝久、美幼女フィギュアなら大嶋優木らがいる。

(山盛英司 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィギュア」の意味・わかりやすい解説

フィギュア
figure

映画,テレビ,まんが,アニメーションに登場するキャラクターをモデルにつくられた観賞用の造形物。 1964年に模型店として創業した海洋堂が,1980年代からガレージキット (少量生産・高品質の組立模型) のメーカーに転身。既存の商品に満足できなかったマニアや高年齢層からも圧倒的な支持を得たことで,フィギュアおたくと呼ばれる人たちの誕生にもつながった。 1990年代には,食品キャンペーンなどでおまけとして使われる食玩という分野が開拓され,大量生産・低価格であったためにフィギュアの大衆化に貢献した。フィギュアを製作する人は造形師と呼ばれ,美少女系,自然史系,特撮キャラクター系,動物系,ロボット系,妖怪系といった各分野で技能を発揮している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android