ミュンヘン(英語表記)München

デジタル大辞泉 「ミュンヘン」の意味・読み・例文・類語

ミュンヘン(München)

 
161332008  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ミュンヘン」の意味・読み・例文・類語

ミュンヘン

 

(一)( München ) 
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ミュンヘン」の意味・わかりやすい解説

ミュンヘン
München


310.39km21232002197220西580m480m520m西910mm7.934201112231

︿Mönchen1158︿5km701214︿401803︿

 1255130.17km22131513371450.9km213141328︿W.of

 ︿3︿1421138111000

 ︿︿13971398︿3001403︿1470-801327143416801442

 16152791587退1585-91116381640

 ︿17601/51/43100028181803191801

 17914.8km︿1789-921418061814722611︿︿︿

 1810︿︿1118391840貿︿殿1931185418821868︿1903

 11848-499715431735.5km219106088.7km22189919西

 1890︿︿︿L.1K.G.2311︿︿調︿3983

 ︿︿西Dachau438︿︿2

 1940457190%西︿EEC︿57100︿100︿︿︿


151466-9218213西99m1583-97F.Sustris1663-88100F.︿1734-46

 171西191Lenbachhaus20︿

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミュンヘン」の意味・わかりやすい解説

ミュンヘン
みゅんへん
München


沿12347002002Mönchen191


市街と歴史的建造物


186719081468148815831597191殿西西殿16631728

 147218262


産業・再開発

ミュンヘンの繁栄は、長い間商業によって維持されてきた。中世には、とくに塩の交易によるところが大きかった。19世紀中ごろの鉄道の開通後には、南ドイツ最大の穀物、木材、果物、野菜の集散地となった。工業は、19世紀初頭にはわずかの手工業しかみられなかったが、19世紀後半から発展し、現在ではバイエルン最大の工業都市となった。エレクトロニクス、光学、電気機械、精密機械、自動車などの近代工業ばかりでなく、ビール醸造、工芸や出版、印刷といった伝統工業も盛んである。北郊に大規模な工業団地がつくられている。第二次世界大戦後の人口急増によって住宅不足が深刻となり、南郊や北郊にいくつかの大規模な住宅地区が建設されてきた。市街地は、建物の老朽化、交通の混雑、駐車場不足といった大都市共通の悩みを抱え、その再開発に力が入れられている。1972年にオリンピックが開かれ、それを機に地下鉄が開通した。

[石井英也]

歴史

8世紀に修道士によって開かれた。12世紀ウェルフ家最後のバイエルン大公ハインリヒ獅子(しし)公がここに市場を移し、貨幣鋳造権、関税(とくに塩税)徴収権を得て以来、都市となり、獅子公のあとバイエルンを支配するウィッテルスバハ家の居城地となった(1918年11月まで)。16世紀以来、バイエルン公国の首都として、また商業の中心地として繁栄した。16世紀の宗教改革ではカトリック教会、とくにイエズス会の拠点となった。17世紀の三十年戦争では、スウェーデン国王グスタフ・アドルフに占領された。18世紀のスペイン継承戦争ではオーストリアに占領され、選帝侯はルイ14世の下に逃れたが、このころからミュンヘンはフランスの影響を受け始めたといわれる。

 1805年ナポレオン1世はミュンヘンに入り、アウステルリッツの勝利後、1806年バイエルンの領地を拡大し王国にした。ミュンヘンには大学も誘致され、ドイツだけでなく、ヨーロッパの文化と学問の一つの中心地となった。1848年、三月革命では、踊り子ローラ・モンテスとの情事で知られるルートウィヒ1世が退位した。ノイシュバーンシュタイン城建設で知られるルートウィヒ2世は当時の医師らに統治不能との精神鑑定を受け、後に溺死(できし)体となって発見された。1918年11月ドイツ全土に先駆けてミュンヘンに革命が起こり、王政は打倒され、アイスナー政府が成立した。1919年2月アイスナーは街頭で暗殺され、ホフマン政府が成立するが、4月~5月にはレーテ共和国が宣言されたこともあって、白色テロの荒れ狂うなかでミュンヘンは右翼の巣窟(そうくつ)となった。1923年11月にはヒトラー一揆(いっき)が起こった。ヒトラーが政権につくと、1935年ミュンヘンは「運動の首都」と宣言された。ズデーテン問題に関する1938年9月の英独仏伊の四国協定はここで調印された。第二次世界大戦の戦局が転換すると、ミュンヘン大学でも反ナチス抵抗運動「白バラ」の活動がみられた。第二次世界大戦ではミュンヘンの半分が破壊され、戦後はアメリカ軍の占領下に置かれた。1947年6月バイエルン州首相エアハルトの提唱による全ドイツ州首相会議がミュンヘンで開かれたが、議題をめぐって交渉は決裂し、やがてドイツは分裂した。

[吉田輝夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミュンヘン」の意味・わかりやすい解説

ミュンヘン
München

 
31157 115811801255 191817調192018004 190050192021468881470801972 13483352011  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ミュンヘン」の意味・わかりやすい解説

ミュンヘン

 
1472182618681517201972 1315051912︿1923213883082012
1972  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ミュンヘン」の解説

ミュンヘン

2005年製作のアメリカ映画。原題《Munich》。監督:スティーブン・スピルバーグ、出演:エリック・バナ、ダニエル・クレイグ、キアラン・ハインズ、マチュー・カソビッツほか。第78回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android