三千院(読み)サンゼンイン

デジタル大辞泉 「三千院」の意味・読み・例文・類語

さんぜん‐いん〔‐ヰン〕【三千院】

 
7828065113041148  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三千院」の意味・読み・例文・類語

さんぜん‐いん‥ヰン【三千院】

 

(一)()
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「三千院」の解説

三千院
さんぜんいん

[現在地名]左京区大原来迎院町

()()()()()()()()()()()()

︿
〔開創〕

()()()()()
〔門跡坊〕

寿

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三千院」の意味・わかりやすい解説

三千院
さんぜんいん


()()()()()()()()()()7887()()8602()10863()()()()()2()1130514()18()20()21()2211561()()()()()()()1064()殿

 ()11484()()()()()()()()姿()()()()()()

 2017418

 17 19771970

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「三千院」の意味・わかりやすい解説

三千院 (さんぜんいん)


18714788710601148443姿11482殿

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「三千院」の意味・わかりやすい解説

三千院【さんぜんいん】

 
7881086()()41148
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三千院」の意味・わかりやすい解説

三千院
さんぜんいん

 
 

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「三千院」の解説

三千院
さんぜんいん

京都市左京区大原にある天台宗の寺
延暦年間(782〜806),最澄が創建。比叡山から後世各地に移建され,応仁の乱(1467〜77)以後現在地に移った。山門3門跡の一つ。持仏堂の往生極楽院は藤原時代の代表的な阿弥陀堂建築。往生極楽院の『阿弥陀三尊像』は源信の作と伝えられる。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「三千院」の解説

三千院

京都府京都市左京区にある寺院。天台宗。延暦年間(782~806)の創建とされる。しばしば移転し、都度寺名も変わった。応仁の乱の後、現在地に移転。三千院の名は明治以降。本尊は薬師如来。阿弥陀三尊坐像は国宝。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android