三司(読み)さんし(英語表記)sān sī

精選版 日本国語大辞典 「三司」の意味・読み・例文・類語

さん‐し【三司】

 

(一)  
(二) 
(一)[](1723)
(二)[]
(三) 
(四) 
(一)[](1797)
(五) 使使()
(一)[]使沿(107273)
(六) 1617
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「三司」の意味・わかりやすい解説

三司 (さんし)
sān sī


31233使調使使使使1078-854殿殿使5使使使使使使


調1014135613使140105

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三司」の意味・わかりやすい解説

三司
さんし


()()使()()()()使使退107885()()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「三司」の解説

三司(さんし)


()使使()()

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「三司」の解説

三司
さんし

中国,五代・宋の中央財政機関
塩鉄(専売)・度支(支出)・戸部(収入)の総称で,長官は泀使。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の三司の言及

【三法司】より


()()()使

【度支】より


使使使

【布政使】より


1使使()使()使使

【明】より




 (使)使使3

※「三司」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android