三善清行(読み)ミヨシキヨユキ

デジタル大辞泉 「三善清行」の意味・読み・例文・類語

みよし‐きよゆき【三善清行】

 
847919()()()()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三善清行」の意味・読み・例文・類語

みよし‐きよゆき【三善清行】

 

(一)耀()
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三善清行」の意味・わかりやすい解説

三善清行
みよしきよゆき
(847―918)


()()87315()8815()237()8862()()()()()8935()91414

 9003()()901()()()()()91771()()()()



1962

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「三善清行」の解説

三善清行

 
18.12.7(919.1.11)
14(847)
,3,,5(881)35()(),2(887)(,()414(914)3(900),,(,),(901923),,,,,,,71<参考文献>  
(寿)
 

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三善清行」の意味・わかりやすい解説

三善清行
みよしきよゆき

 
[]14(847)
[]18(918).12.7. 
耀3 16 (874) 3 (887) 4 ( ) 3 (900) 1 (901) 141216 ()  11 (1404) 5 (905)  (902)  (907)   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「三善清行」の意味・わかりやすい解説

三善清行【みよしきよゆき】

 
()()()901()()905()91412()()
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「三善清行」の意味・わかりやすい解説

三善清行 (みよしきよゆき)
生没年:847-918(承和14-延喜18)


378935719011914

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「三善清行」の解説

三善清行
みよしのきよゆき


847918.12.7

耀873(15)()()()881(5)2887(3)()901(4)7905914917

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三善清行」の解説

三善清行 みよし-きよゆき

847-919* 平安時代前期-中期の公卿(くぎょう),学者。
承和(じょうわ)14年生まれ。文章博士(もんじょうはかせ)兼大学頭(かみ),式部大輔などをへて,参議兼宮内卿,従四位上。善相公と称された。右大臣菅原道真への辞職勧告文,辛酉(しんゆう)の改元を上申した「革命勘文(かんもん)」,政策案「意見十二箇条」で知られる。「延喜(えんぎ)格式」の編集にもくわわった。延喜18年12月7日死去。72歳。字(あざな)は三耀。著作に「智証大師伝」「藤原保則伝」。
【格言など】老いたる人の心は違失すべからず(「藤原保則伝」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「三善清行」の解説

三善清行
みよしきよゆき

847〜918
平安前期の漢学者・公卿
名は「きよつら」とも読む。文章博士から参議・宮内卿に昇進した。914年醍醐 (だいご) 天皇の命により『意見封事十二箇条』を提出した。詩文に長じ,明法・算道にも明るく,『延喜格式』の編集に参加。ほかに『智証大師(円珍)伝』『藤原保則伝』などの著もある。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の三善清行の言及

【意見十二箇条】より


914(14)4退12(1,3,812)()

【陰陽道】より

…かくて滋岳川人(しげおかのかわひと),弓削是雄(ゆげのこれお)ら名人が輩出し,川人は多数の著作をのこし日本における陰陽道の基礎をつくった。平安中期に出た三善清行も易に通じ,辛酉の歳には革命,甲子の歳には革令があるとの中国の讖緯説(しんいせつ)(周期的予言説)をひいて改元を上奏し,年号を延喜とした。これより周期的災厄説による災異改元が恒例化した。…

【本朝文粋】より



【三善氏】より


(1) ︿宿宿805(24)宿903(3)

※「三善清行」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android