全日本産業別労働組合会議(読み)ぜんにほんさんぎょうべつろうどうくみあいかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

全日本産業別労働組合会議
ぜんにほんさんぎょうべつろうどうくみあいかいぎ


19462181921162966958215

 

結成経過と闘争の展開


()1945124612

 WFTU101946910472604004741()7

 

弾圧と分裂


19474()18002920()4837()482

 1948114WFTUICFTU4950506退506832120051125413805321

 19504退8WFTU55658

 

531970 1973 196973

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

全日本産業別労働組合会議
ぜんにほんさんぎょうべつろうどうくみあいかいぎ

略称,産別会議。 1946年8月に 21単産 163万名の組合員を擁して結成,58年に解散した労働組合連合体。産別会議はアメリカ産業別労働組合会議 CIOに範をとり,日本新聞通信労働組合の提唱によって組織された。運営に日本共産党の影響が強く,二・一スト指導の挫折後は,山猫ストなどを中心とする地域人民闘争方式に転換したが,産別民主化同盟を中心とする批判勢力が増大,50年の日本労働組合総評議会 (総評) 発足とともに組合員は激減した。極左冒険主義についての 55年の共産党の自己批判を受けて,58年の第8回臨時大会において正式に解散することになった。解散時の組合員数は1万名弱であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 の解説

全日本産業別労働組合会議
ぜんにほんさんぎょうべつろうどうくみあいかいぎ

第二次世界大戦後に生まれた左派の労働組合の全国組織
略称「産別会議」。日本共産党の影響下に,1946年8月,21単産160万人を産業別に整理統一して結成された。同年の十月闘争,'47年の二・一ストを指導し,戦後の労働運動の高揚期に重要な役割を果たした。占領軍の分裂政策などにより生まれた産別民主化同盟が内部から組織をつきくずし,'50年のレッドパージの影響も受けて'58年2月解散。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 の解説

全日本産業別労働組合会議 (ぜんにほんさんぎょうべつろうどうくみあいかいぎ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア の解説

全日本産業別労働組合会議【ぜんにほんさんぎょうべつろうどうくみあいかいぎ】

産別会議

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 の解説

全日本産業別労働組合会議
ぜんにほんさんぎょうべつろうどうくみあいかいぎ

産別会議(さんべつかいぎ)

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の全日本産業別労働組合会議の言及

【産別会議】より

…正称は全日本産業別労働組合会議。1946年8月,21の産業別組合を結集し,当時の組織労働者の40%以上の163万人を擁して結成された全国中央労働組織(ナショナル・センター)。…

※「全日本産業別労働組合会議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android