創造(読み)ソウゾウ

デジタル大辞泉 「創造」の意味・読み・例文・類語

そう‐ぞう〔サウザウ〕【創造】

[名](スル)
新しいものを初めてつくり出すこと。「文化創造する」「創造的な仕事」「創造力」
神が宇宙万物をつくること。「天地創造
[類語]創出創製独創創成造成創作クリエートオリジナリティー生む発明生ずる生み出す作り出す招く

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「創造」の意味・読み・例文・類語

そう‐ぞうサウザウ【創造】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 新しいものを自分の考えや技術などで初めてつくりだすこと。〔慶応再版英和対訳辞書(1867)〕
    1. [初出の実例]「白爾(ベル)は、蒸気船を創造せし人なり」(出典西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐応劭伝〕
  3. 神が宇宙、万物をつくること。
    1. [初出の実例]「天は宇宙の千種万類を創造したるのみに非ず創造の後常に之を統合し天意に非れば百事成就することなし」(出典:泰西勧善訓蒙(1873)〈箕作麟祥訳〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「創造」の読み・字形・画数・意味

【創造】そうぞう(さうざう)

 
()()

 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「創造」の意味・わかりやすい解説

創造
そうぞう
creation 英語
Schöpfung ドイツ語
création フランス語


使西

 

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android