同化政策(読み)どうかせいさく

精選版 日本国語大辞典 「同化政策」の意味・読み・例文・類語

どうか‐せいさくドウクヮ‥【同化政策】

 

(一)   
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「同化政策」の意味・わかりやすい解説

同化政策
どうかせいさく


assimilationintegration調

 ()()()20

 調



 199112

 198020079200826



M. M. GordonAssimilation in American Life (1964, Oxford Univ. Press, N.Y., U.S.A.)1971

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「同化政策」の意味・わかりやすい解説

同化政策 (どうかせいさく)
assimilationism


︿2

1 12 1

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「同化政策」の意味・わかりやすい解説

同化政策
どうかせいさく
assimilating policy

植民地領有国または支配民族が,植民地先住民または国内少数民族の固有の言語,文化,生活様式などを圧殺して,自国民に同化させようとする政策。その例として,植民地獲得競争が行われた 19世紀後半におけるヨーロッパ諸国によるアフリカ先住民族に対する植民政策,日本が朝鮮,台湾を植民地として領有していた時期の朝鮮,台湾に対する政策,フランスがインドシナを統治していた初期における植民政策などがある。このような同化政策は,被抑圧民族の民族意識や民族文化を消滅させることによって強権的支配を容易にしようとするものであった。これに対して,被抑圧民族はかえって民族意識を刺激されて民族主義運動を強め,民族解放闘争を展開するにいたった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の同化政策の言及

【皇民化政策】より

…日本の植民地統治の下で朝鮮人を戦時動員体制に組み込むためにとられた一連の政策。日本の朝鮮支配の基本方針は同化政策と呼ばれ,朝鮮人の民族性を抹殺し,〈亜日本人〉化することにあった。満州事変から日中戦争へと侵略戦争の拡大とともに,この政策はより強化徹底され,特に日中戦争以後はその極限化として,朝鮮人を完全なる〈皇国臣民〉たらしめんとする〈内鮮一体〉が提唱されるに至った。…

※「同化政策」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android