商業会議所(読み)ショウギョウカイギショ

デジタル大辞泉 「商業会議所」の意味・読み・例文・類語

しょうぎょう‐かいぎしょ〔シヤウゲフクワイギシヨ〕【商業会議所】

商工会議所旧称明治23年(1890)商業会議所条例によって設置され、昭和2年(1927)商工会議所と改称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「商業会議所」の意味・読み・例文・類語

しょうぎょう‐かいぎしょシャウゲフクヮイギショ【商業会議所】

  1. 〘 名詞 〙 商工会議所の前身。明治二三年(一八九〇)商業会議所条例によって設立。昭和二年(一九二七)商工会議所と改称。
    1. [初出の実例]「商業会議所は旧松平相模守邸地の一隅〈略〉に建築中なり」(出典:風俗画報‐一七五号(1898)有楽町)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「商業会議所」の意味・わかりやすい解説

商業会議所
しょうぎょうかいぎしょ


18902392190235

 19005619272



 19661967

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「商業会議所」の解説

商業会議所
しょうぎょうかいぎしょ


1890(23)190060(02)調27(2)

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の商業会議所の言及

【商業】より


︿︿︿︿︿

【商工会議所】より

…東京にある日本商工会議所(日商)は全国の商工会議所の中央機関で,各地の商工会議所を会員とする。
[起源]
 欧米ではchamber of commerce(商業会議所)などというが,構成員は商工業者からなる地域的な団体であり,日本と類似している。今日,商工会議所は世界各国にあるが,その起源は1599年にフランスのマルセイユに設立された団体といわれている。…

【商人】より


1870()()

※「商業会議所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android