商船三井(株)(読み)しょうせんみつい(英語表記)Mitsui O.S.K. Lines, Ltd.

日本大百科全書(ニッポニカ) 「商船三井(株)」の意味・わかりやすい解説

商船三井(株)
しょうせんみつい


1964391999111006532008194572008

 196413113124419957357186380001998587

 18841719094219132195025

 1876919209194217196035()



 198420042004

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「商船三井(株)」の意味・わかりやすい解説

商船三井[株]【しょうせんみつい】

海運業界2位の会社。1999年に大阪商船三井船舶とナビックスラインが合併して現社名となる。タンカーやLNG船では世界のトップ。大阪商船は1884年設立,OSKの略称で第2次大戦前,すでに日本郵船に次ぐ世界的海運会社であった。三井船舶は1876年三井物産の海運部門として発足,1942年独立。この両社が海運再建整備のため1964年合併し大阪商船三井船舶になる。定期船を主力とする経営で,コンテナー航路に力を注いだ。現在同社のコンテナにおけるアライアンスは世界で最大の規模。本社東京。2011年資本金654億円。2011年3月期売上高1兆5436億円。売上構成(%)は,不定期船51,コンテナ船38,フェリー・内航3,関連事業7,その他1。
→関連項目ナビックスライン[株]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「商船三井(株)」の意味・わかりやすい解説

商船三井
しょうせんみつい
Mitsui O.S.K. Lines, Ltd.

 
18781942194319641884199319951999  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「商船三井(株)」の解説

商船三井

 
Mitsui O.S.K. Lines, Ltd.17(1942)39(1964)11(1999) 119104  

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android