対流(読み)タイリュウ

デジタル大辞泉 「対流」の意味・読み・例文・類語

たい‐りゅう〔‐リウ〕【対流】

 
 

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「対流」の意味・読み・例文・類語

たい‐りゅう‥リウ【対流】

 

(一)   
(一)[](1933︿)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「対流」の意味・わかりやすい解説

対流
たいりゅう




 

自然界の対流




(1)

(2)()

(3)

(4)

(5)

(6)1

(7)1()()

(8)10011000.61000.5湿

 湿湿

(9)

(10)



出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「対流」の意味・わかりやすい解説

対流 (たいりゅう)
convection




 qThq/TLλNuhL/λNusselt numberPrandtl numberμcpcpμ/λGrashof numbergνβL3βgT/ν2


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「対流」の意味・わかりやすい解説

対流
たいりゅう
convection

 
 ()  ()  ()  ()  (advection)   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

岩石学辞典 「対流」の解説

対流

液体の塊の中の内部循環で,温度または相の変化に起因した液体塊の異なった部分の密度差により生じる[Desch : 1914, Grout : 1918].(1) 流体の実質的な流れによって,熱,流体の中に混ざっている物質,流れの運動量などが運ばれる現象.(2) 温度の不均一な分布に伴って,重力の作用によって生じる流れ.熱対流(thermal convection)とも呼ばれ,典型的な例にベナール対流,サーマル,プルームなどがある[長倉ほか : 1998].規模の大きな層状貫入岩体では,温度勾配があればマグマ中に対流が起こり,重力による沈降と対流が組み合わさるとマグマ内の組成分布は複雑となる.当初スカエルガード層状貫入岩体では冷却と分化作用に対流が大きな役割を果たすと考えられた[Wager & Deer : 1939]が,この貫入岩の冷却の際には連続的な遅い対流循環と小容量の間歇的な密度流の二つの対流が同時に存在したと考えられるようになった[Wager : 1963].その後この重力分化作用に対して問題が指摘されている[Irvine : 1979, 1980, McBirney & Noyes : 1979].対流と層状構造の形成とは基本的に異なり,一般に十分有効な対流が起きれば全体が均質化する方向に向かい,不均質な層状構造の形成は起こらない.しかし対流が行われている過程で次第に密度の重い液が下部に溜まり,対流による上昇の力では液の密度差を攪拌できなくなると,次第に対流の起こる範囲が部分的に制約され,その結果密度差による層状構造が形成されることになる.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

百科事典マイペディア 「対流」の意味・わかりやすい解説

対流【たいりゅう】

 

 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

化学辞典 第2版 「対流」の解説

対流
タイリュウ
convection


()

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の対流の言及

【移流】より


xy23 

【伝熱】より


σ=F2121 (3)

※「対流」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android