弟橘媛(読み)オトタチバナヒメ

デジタル大辞泉 「弟橘媛」の意味・読み・例文・類語

おとたちばな‐ひめ【弟橘媛】

 
()()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「弟橘媛」の意味・読み・例文・類語

おとたちばな‐ひめ【弟橘媛・弟橘比売】

 

(一)()宿()
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「弟橘媛」の意味・わかりやすい解説

弟橘媛 (おとたちばなひめ)


︿7︿︿宿

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「弟橘媛」の解説

弟橘媛

日本神話に登場する日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の妃。『古事記』には,弟橘比売命と記され,ヤマトタケルの東国平定のとき,走水の海(浦賀水道)で一行の船が海神によって航行を妨げられると,海中に身を投じて海神を鎮め,船を進ませた。海中に没しながら「さねさし相模の小野に燃ゆる火の火中に立ちて問ひし君はも」とヤマトタケルに歌を残したという。東国からの帰路足柄峠(『日本書紀』では碓氷峠)に至って,ヤマトタケルは「あづまはや(わが妻よ!)」と,このことを嘆き,以来,足柄以東の東国は「あづま」と呼ばれたと伝えられる。『日本書紀』では媛を穂積氏の出自とするが,『常陸国風土記』には大橘比売命,橘皇后として記され,関東地方にその伝承を持つことが知られる。横須賀市の走水神社,川崎市の橘樹神社など東京湾付近には媛を祭る神社が多い。

(寺田恵子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「弟橘媛」の意味・わかりやすい解説

弟橘媛
おとたちばなひめ


()()()()宿()()()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「弟橘媛」の解説

弟橘媛 おとたちばなひめ

 

(),()(),,
()()()  

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android