形而上絵画(読み)ケイジジョウカイガ(英語表記)pittura metafisica

デジタル大辞泉 「形而上絵画」の意味・読み・例文・類語

けいじじょう‐かいが〔ケイジジヤウクワイグワ〕【形×而上絵画】

 
1917  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「形而上絵画」の意味・読み・例文・類語

けいじじょう‐かいがケイジジャウクヮイグヮ【形而上絵画】

 

(一)   ( [] pittura metafisica  ) 西
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「形而上絵画」の意味・わかりやすい解説

形而上絵画
けいじじょうかいが
pittura metafisica


201917調2120

 31910()()

 

2525 1981Massimo CarràMetafisica (1968, Gabriele Mazzotta, Milano)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「形而上絵画」の意味・わかりやすい解説

形而上絵画 (けいじじょうかいが)

イタリア語のピットゥラ・メタフィジカpittura metafisicaの訳。1917年,イタリアのフェラーラでキリコとカラの出会いによって成立した絵画の一流派。翌年G.モランディも加わる。キリコによって命名されたこの運動は,21年まで続く。キリコは,ドイツでベックリンやクリンガーの影響を受け,またニーチェやショーペンハウアーの思想にも共鳴して北方的な神秘性と魔術的な雰囲気を画面に表現しようとした。そのおもなモティーフは,街路の片隅,広場,鉄道の駅,顔のないマネキン人形,机の上のビスケットなどで,彼は1910年から既に,空虚で無人の空間に動きのない時間を挿入して生命のない形態をつくりあげ,形而上的な心理を絵画の中で打ち立てている。運動としての形而上絵画は,未来派と同じく1910年にはじまったとされ,未来派が速度と機械の神秘性を反映したとすれば,形而上絵画は,瞑想的で静かな感覚と建築的な正確さによって日常性をいっさい放棄し,事物の新しい形而上学的な心理学を絵画のなかで打ち立てようとしたといえる。形而上絵画のもつ神秘性は,初期のシュルレアリストたちに影響を与えたが,キリコ自身はその仲間に入ることは望まなかった。未来派と共に形而上絵画は20世紀前半のイタリア美術の最も際立った存在といえる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「形而上絵画」の意味・わかりやすい解説

形而上絵画【けいじじょうかいが】

 
pittura metafisica1910調19141917
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「形而上絵画」の意味・わかりやすい解説

形而上絵画
けいじじょうかいが
Pittura Metafisica

 
 19171 G.C. A. F.G.11 ()   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android