未来派(読み)ミライハ

デジタル大辞泉 「未来派」の意味・読み・例文・類語

みらい‐は【未来派】

 
futurism20  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「未来派」の意味・読み・例文・類語

みらい‐は【未来派】

  1. 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] futurista の訳語 ) 二〇世紀初頭のイタリアで詩人マリネッティの未来派宣言に始まった前衛的な芸術運動。また、その流派。新しい機械文明のダイナミックな運動感覚など新しい表現をめざした。フュチュリズム。
    1. [初出の実例]「未来派(ミライハ)の画家が、種々の絵の具を斑(まだら)に塗ったやうに見えた人の群も」(出典:藤棚(1912)〈森鴎外〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「未来派」の意味・わかりやすい解説

未来派 (みらいは)


191020F.1909Giacomo Balla1871-19581910futurismo

 19Fortunato Depero1892-19601920


1910futurizmD.D.A.E.V.V.︿kubofuturizm︿GileyaI.︿egofuturizmV.G.︿mezonin poezii︿tsentrifugaM.F.K.S.19101912zaum'使Aleksei Eliseevich Kruchyonykh1886-196819141︿LEF

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「未来派」の意味・わかりやすい解説

未来派【みらいは】

イタリアの前衛芸術運動。futurismo。過去の芸術の破壊,未来の芸術の創造を意図した。1909年の詩人マリネッティによる《未来派宣言》に次いで,1910年《未来派画家宣言》,1912年《未来派彫刻技術宣言》が発表された。近代生活のダイナミズム,特に機械と速度の美をたたえ,美術の分野では運動の表現を試み,また彫刻をブロンズや石から解放して,新しい工業材料をとり入れることを主張した。おもな作家にボッチョーニカラセベリーニ,また建築家サンテリア,画家・音楽家のルッソロなどがいる。1920年代以降はその国家主義的傾向がファシズムの受け入れるところとなり,運動自体は自然消滅していったが,20世紀の前衛芸術において先駆的役割を果した。
→関連項目神原泰形而上絵画シローニダンヌンツィオ中山岩太萩原恭次郎パピーニハプニングバラマレーモダニズムルイス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「未来派」の意味・わかりやすい解説

未来派
みらいは
Futurismo

 
 1910 1909220 F.C.G.A.A. U.G.C.G.L.5  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「未来派」の解説

未来派(みらいは)
futurismo


19101909

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「未来派」の解説

未来派
みらいは
futurismo

20世紀初めにイタリアで起こった芸術革新運動
詩人マリネッティの「未来派宣言」に端を発し,あらゆる伝統否定とダイナミズムの美をめざした。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の未来派の言及

【イタリア映画】より

… しかし,この間に,のちの〈ネオレアリズモ〉の源流とみなされるニーノ・マルトリオ監督の《闇に落ちた人々》(1914)が作られ,そのリアリズムの流れがすぐさまグスターボ・セレナ監督《アッスンタ・スピーナ》(1915)などにも受け継がれた。また他方では,20年代後半のフランスの〈アバンギャルド〉映画の前ぶれとなった非商業的な未来派の映画運動があり,アントン・ジュリオ・ブラガリアの《不実な魅力》(1917),ルチオ・ダンブラの《王と塔と旗手》(1917)等々といった意欲的な〈芸術的実験作〉が作られた。しかし,22年,ファシスト党を率いたムッソリーニの〈ローマへの進軍〉がイタリア映画の衰退にとどめの一撃を加えた。…

【イタリア演劇】より

… 20世紀に入ると,イタリアの演劇界はF.T.マリネッティたちの始めた未来主義運動によって衝撃を与えられる。〈未来派futurismo〉は演劇の革命をうたい,因襲的なドラマトゥルギーとは無縁な数々の短い劇作品を世に送り出した。多くは戯曲であることよりパフォーマンスを目ざしたものであった。…

【イタリア美術】より

…ここに,19~20世紀初頭のイタリア美術が,地方的画派となり終わった原因がある。 イタリアがバロック以後に生み出した,最初の世界的な芸術運動である〈未来派〉は,まずイタリアの過去のあらゆるモニュメントの破壊(観念上の,また事実上の)をその目的としたが,これは,ようやく20世紀にいたって,過去の栄光から脱し,自己否定による革命を行おうとする,きわめてイタリア的なアバンギャルドの方向を示している。 ところで,イタリア文化の西欧における優位性がこれほどに永く保たれてきたのは,西欧文明の中心思想である人間中心主義と合理主義とが,イタリアの伝統的芸術において最も典型的に表現されていたためである。…

【映画】より

…機械や科学技術の産物であるがゆえに映画を芸術ではないとする考えが強固に存在する一方,逆にそれゆえに機械と芸術を結びつけようとする〈20世紀〉の芸術運動に,映画は合流することになる。11年,イタリアのA.ブラガリアはその著《未来派のフォトダイナミックス》でこう述べている。〈映画美学の最初の理論は,本来,アバンギャルド映画に向かわねばならぬ多くの技術手段を考慮に入れていた。…

【パフォーマンス】より

…〈パフォーミング・アーツ〉(舞台芸術,上演芸術)から区別された意味での〈パフォーマンス・アート〉は,1950~60年代の〈ハプニング〉や〈イベント〉の延長線上にあり,今日ではこれらを含めて〈パフォーマンス〉ないしは〈パフォーマンス・アート〉と呼ぶことが多い。ハプニングやイベントは,既成の様式やジャンルを解体する〈反芸術〉であり,1910年代のイタリアの未来派ダダの影響を受けている。そこでは,まず,演劇,音楽,美術といった固定したジャンルが成立せず,〈芸術〉と〈非芸術〉(日常)との間に引かれていた一線も撤去される。…

【ボッチョーニ】より

…イタリア未来派の画家,彫刻家。イタリア最南部,レッジョ・ディ・カラブリア生れ。…

【マリネッティ】より

…1905年にミラノで《ポエジーアPoesia》誌を創刊,〈自由詩〉を導入した。09年2月20日,パリの《フィガロ》紙上に《未来派宣言》を発表(イタリア語版は翌日ミラノで発表),いっさいの伝統的価値の破壊,新しい文化の創造を提唱した。第一作の小説《未来主義者マファルカ》(1910)は女の性を必要とせずに子どもを生む男の物語である。…

※「未来派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android