性空(読み)ショウクウ

デジタル大辞泉 「性空」の意味・読み・例文・類語

しょうくう【性空】[人名]

 
910100736()()  

しょう‐くう〔シヤウ‐〕【性空】

仏語。一切の存在の本性としての実体が空であること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「性空」の意味・読み・例文・類語

しょう‐くうシャウ‥【性空】

 

(一)[1]    ()
(二)[2] 
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「性空」の意味・わかりやすい解説

性空 (しょうくう)
生没年:910-1007(延喜10-寛弘4)


102836966357

 綿

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「性空」の意味・わかりやすい解説

性空
しょうくう
(910―1007)


()9377()9458()()39()()()()57()()()()()()431098

 2017821

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「性空」の解説

性空

 
4.3.10(1007.3.31)

,()(),1(985),,,,1(987),,,,(),(),,,4(1002)3,2,,,<参考文献>()  
()
 

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「性空」の解説

性空 しょうくう

 
9101007 
()10(),(),()3()(),,(),()()431098  

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「性空」の意味・わかりやすい解説

性空
しょうくう

[生]延喜10(910).京都
[没]寛弘4(1007)
平安時代の天台宗の僧。書写上人,悉地菩薩などともいう。 36歳のとき出家し,比叡山の慈慧僧正に師事した。のちに日向の霧島山で修行したが,康保4 (967) 年に播磨の書写山に円教寺を建立した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の性空の言及

【和泉式部】より



【円教寺】より

…西国三十三所27番札所。開山の性空(しようくう)は,多年九州の霧島山,背振(せふり)山にこもって修行した法華持経者で,966年(康保3)当山に移って庵居した。985年(寛和1)播磨介藤原季孝が帰依して法華三昧堂を建立し,調直僧12口をおき加徴知識米(かちようちしきまい)300石を寄進してからにわかに活況を呈し,花山法皇は986年7月と1002年(長保4)3月の2度にわたって御幸,987年(永延1)院の御願寺となり,さらに僧8口をおき,講堂が建立された。…

【霧島山】より

…霧島の神が歴史に登場するのは837年(承和4)にはじめて官社に列せられ,858年(天安2)従四位下に叙せられたことに始まるが,《延喜式》記載の霧島社の所在は不明である。霧島山信仰は平安時代中ごろの僧性空の入山によって新たな展開をみせた。性空は霧島,脊振山など諸山を歴訪し,播磨国書写山円教寺を開いた人物として知られているが,霧島とその山麓部では性空の創建と伝える堂社が多い。…

【硯割】より

…若君がこれを哀れみ代わって名のり出るので,大納言は怒りのあまり若君の首を打ち落とす。三郎はあとを追おうとするが,菩提(ぼだい)を弔ってわが身の咎(とが)を晴らそうと思い直し,出家して性空(しようくう)と名のる。日向国,筑前国などで草庵を結び,法華経の読誦怠らず,後に異人の教えに従って播磨国書写山に住み,ついに六根浄を得る。…

※「性空」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android