放射能(読み)ホウシャノウ(英語表記)radioactivity

翻訳|radioactivity

デジタル大辞泉 「放射能」の意味・読み・例文・類語

ほうしゃ‐のう〔ハウシヤ‐〕【放射能】

 
αβγ
[]
[]  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「放射能」の意味・読み・例文・類語

ほうしゃ‐のうハウシャ‥【放射能】

  1. 〘 名詞 〙 物質を構成する元素が自然崩壊して放射線を出す性質。また、その現象。〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「放射能」の意味・わかりやすい解説

放射能
ほうしゃのう
radioactivity

原子核が放射線を放出して、より安定な原子核へと自発的に壊変(崩壊)する性質を放射能という。放射能と放射線とはよく混同して使われるが、放射能は原子核のもつ性質であり、放射線は放射性原子核から放出される粒子あるいは電磁波のことである。たとえば、ラジウムは放射能をもっており、放射線の一種であるα(アルファ)線を放出してラドンになる。

[市川富士夫]

放射能の発見




 1895XXX

 1896調1898radioactivité()radiusactivité1899E使αβ()1906γ()3

 α100()ββγ1913ααββγγ

 1010001162022611.02413918.8


放射能の単位


SIBq111使Ci11370370便

 dpsdpsdisintegration per secondcpm使count per minute()cpmGy()Sv


天然放射能


(1)寿(2)(1)40871471110232235238αβ45

 (2)71014363600180003060()40西()()()0.140


人工放射能による環境汚染


90137141961

 198642610013150601372040()19793281312011233

 1993

 


放射能と生物


2()DNA

 

(1)
(2)
(3)
(4)
(5)調
 

 

 ()23924110200198寿

 ()()()

 

(1) 314
(2) 226015137
(3) 328990140226239
(4) 35
(5) 131
(6) 238
 ()



西1970AD19791986駿QA198719881990 19901991西19921994G 199619981998199920011020022003

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「放射能」の意味・わかりやすい解説

放射能 (ほうしゃのう)
radioactivity


M.αβγαβ238U235U232Th寿109寿40Kγγ寿14Np14Cn14pn

 1934α寿

 γ1Ci3.71×1010/seλtλλ
 

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「放射能」の意味・わかりやすい解説

放射能【ほうしゃのう】

 
αβ1γCiSIBq1Ci3.7×101(0/)Bq
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

化学辞典 第2版 「放射能」の解説

放射能
ホウシャノウ
radioactivity


(Bq)1896A.H. Becquerel()1898P. Curie()M. Curie(())(Bq/kgCi/g)

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「放射能」の意味・わかりやすい解説

放射能
ほうしゃのう
radioactivity

 
 1896 H.αβγ  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

岩石学辞典 「放射能」の解説

放射能

物質から自発的に放射線が放出される現象.特定の核種の原子的な性質で,エネルギーの内部放射によって自然に崩壊し,α線,β線あるいはγ線を放出する.地球の地殻内に放射性元素が分布しているため,radiothermalな現象は熱の作用として地質学的な過程に非常に重要である[Holmes : 1914].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「放射能」の解説

放射能

 核崩壊を起こす不安定な元素の核が,崩壊して放射線を出す性質.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の放射能の言及

【キュリー】より

…その結果,放射線の放出がウラン原子そのものの性質であるというベクレルの発見を確証する一方,トリウムもウラン同様に放射線を放出することを見いだした。自然に放射線を放出するこれらの現象に対して,〈放射能〉ということばを提唱した。天然鉱石の放射能を調べる中で,強い放射能をもつ未知の元素の存在を予測し,98年,ピエールとの協同でウランの原鉱石ピッチブレンド中に新元素を発見し,その一つを祖国ポーランドにちなんでポロニウム,もう一つをラジウムと名づけて発表した。…

【原子力】より



※「放射能」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android