最上義光(読み)モガミヨシアキ

デジタル大辞泉 「最上義光」の意味・読み・例文・類語

もがみ‐よしあき【最上義光】

[1546~1614]戦国末から江戸前期の武将。山形藩主最上家初代。出羽山形城を拠点に上杉景勝伊達政宗らと争う。豊臣秀吉に帰順したが、関ヶ原の戦いでは東軍として出羽で景勝の兵と戦い、その功として57万石に加増された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「最上義光」の解説

最上義光

 
19.1.18(1614.2.26)
15(1546)
1/11(1356)(),,2(),,1(1570),2(1574)2,,(),,12,()11,,16,,,,,,,,,,5(1600),,,,,57,,(),8(1622),1<参考文献>1  
()
 

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「最上義光」の意味・わかりやすい解説

最上義光 (もがみよしあき)
生没年:1546-1614(天文15-慶長19)


15581171274281841583901601614

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「最上義光」の意味・わかりやすい解説

最上義光(もがみよしあき)
もがみよしあき
(1546―1614)


()()()()()15701()()()()()()()()()()()()()57()()()



1967

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「最上義光」の解説

最上義光
もがみよしあき

1546~1614.1.18

戦国期~江戸初期の武将。出羽国山形城主。父義守と争うなどして1584年(天正12)までに山形盆地をほぼ制圧。他方庄内地方への進出を狙い,83年大宝寺義氏,87年同義興を倒したが,88年の大敗により目的を達せなかった。1600年(慶長5)関ケ原の戦に連動した出羽合戦では上杉景勝軍の攻勢に直面したが,甥の伊達政宗軍の救援をえて危機を脱した。戦後の恩賞により現在の山形県のほぼ全域を領有した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「最上義光」の意味・わかりやすい解説

最上義光
もがみよしあき

[生]天文15(1546).出羽
[没]慶長19(1614).1.18. 出羽
安土桃山~江戸時代初期の武将。義守の子。出羽山形城に拠って伊達政宗らと対抗し版図拡張に努めた。天正 18 (1590) 年豊臣秀吉の小田原征伐に従軍して,秀吉に帰属。関ヶ原の戦いには東軍に属し,伊達政宗らとともに上杉景勝と戦い,のち山形 57万石を領した。 (→最上氏 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「最上義光」の解説

最上義光 もがみ-よしあき

 
15461614 -,
()15(),,(),(),,571911869  

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「最上義光」の解説

最上義光 (もがみよしあき)

生年月日:1546年1月1日
安土桃山時代;江戸時代前期の大名
1614年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android