水利権(読み)スイリケン

デジタル大辞泉 「水利権」の意味・読み・例文・類語

すいり‐けん【水利権】

公水、ことに河川の水を、灌漑かんがい・発電・水道などの目的のために継続的、独占的に使用できる権利。用水権

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「水利権」の意味・読み・例文・類語

すいり‐けん【水利権】

 

(一)   ()使
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「水利権」の意味・わかりやすい解説

水利権 (すいりけん)


使231︿

 18961111964201使196632調9

 

 

 231223使20

 87

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「水利権」の意味・わかりやすい解説

水利権
すいりけん

水を排他的、独占的に使用することができる権利。水の配分は水利権に基づいて行われる。水利権の内容は、一定の時期に一定量の水を取水することである。水利権の衝突調整の方法としては、古田優先、上流優先、既得権優先など、種々のルールがある。水利権は一般に慣行または許可により成立する。慣行水利権は、おもに農業用水確保のために地方の慣行として固定化したものが、権利として承認されたもので、今日では河川法の許可を与えられたものとみなされている。工業・上水道用水の水利権は河川法第23条による流水占用の許可により与えられる。新規の水利権は既得の水利権を害しないことを条件に与えられる。今日水需要が増加する一方、灌漑(かんがい)用水権が宅地化の進展とともに余っているという現状に照らし、水利権相互の調整ないし慣行水利権の合理化の考え方のもとに、農業水利権を都市・工業用水に振り向けるべきものとの意見も有力になっている。

[阿部泰隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「水利権」の意味・わかりやすい解説

水利権【すいりけん】

 
()使
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水利権」の意味・わかりやすい解説

水利権
すいりけん

私人の土地所有権に含まれない公の流水を排他的,継続的に使用する権利。水利権には,農業水利権を中心とする,古くから慣行によって成立してきたもの (慣行水利権) と,近時その重要性を増しつつある発電,工業,都市上水道水利権などを中心とする,公流水管理者である行政庁の許可によって成立するもの (許可水利権) とがあり,各水利権の間の調整をめぐっては困難な問題が多い。多くの場合,水利権は河川法などの公法による規制を受けるが,権利自体は一種の財産権と考えられ (たとえば特定多目的ダム法 20) ,独立に取引の対象となりうるとともに,物権的効力をもつものとして,他人の侵害に対しては妨害排除請求が認められている。慣行水利権は,入会団体と同様の水利団体が有し,権利の内容も慣行に支配されている場合が少くなく,水利権の取扱いを一層複雑なものにしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の水利権の言及

【河川法】より

…河川の流水の利用に対する行政的関与の一形式として,流水の占用の許可がある。これは,水利権を設定するという点で,講学上は〈特許〉と理解されている。この水利権の設定の申請があった場合に,河川管理者は関係河川使用者への通知等の河川法に定める水利調整を行わなければならない。…

※「水利権」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android