犬山藩(読み)いぬやまはん

藩名・旧国名がわかる事典 「犬山藩」の解説

いぬやまはん【犬山藩】

 
()()()18684137141600()5()4()52()()0712()9()()11()17()3()393()50003500018685()()71  

出典 講談社藩名・旧国名がわかる事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「犬山藩」の意味・わかりやすい解説

犬山藩
いぬやまはん


()()()160712()11()34000()1607()()10173()3()16592350007寿()8()186849()()()()()()西()()()()()1869671

 

 51975131979 

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「犬山藩」の意味・わかりやすい解説

犬山藩
いぬやまはん

 
 () 2 7000 12 (1607) 12 3000162 (16) 31 (1868) 83 5000  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「犬山藩」の解説

犬山藩

尾張国、犬山地方(現:愛知県犬山市)を領有した譜代の小藩。尾張藩の支藩。もとは関ヶ原の戦い後に清洲藩に入封した松平忠吉(徳川家康の4男)の付家老、小笠原吉次に与えられた領地。公式に犬山藩となったのは明治改元の直前で、わずか3年で廃藩置県を迎えた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の犬山藩の言及

【成瀬氏】より


350007寿91868(1)

※「犬山藩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android