略語(読み)リャクゴ

デジタル大辞泉 「略語」の意味・読み・例文・類語

りゃく‐ご【略語】

 
WHOCPU  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「略語」の意味・読み・例文・類語

りゃく‐ご【略語】

  1. 〘 名詞 〙 語形の一部分省略した語。語の一部をはぶいて簡略化したり、組み合わせて一語としたりして多岐にわたる。
    1. [初出の実例]「略語はことばを略するを云」(出典:日本釈名(1699)凡例)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「略語」の意味・わかりやすい解説

略語 (りゃくご)




 1西2

 4

 1IQIntelligence QuotientN.G.No GoodGATTGeneral Agreement on Tariffs and Trade

 使

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「略語」の意味・わかりやすい解説

略語
りゃくご


宿

 ()Parent-Teacher AssociationPTA


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「略語」の意味・わかりやすい解説

略語
りゃくご
abbreviation

1つの単語や,2つ以上の単語から成る物の名称を,その一部をとって簡略化した形。ハンスト (ハンガーストライキ) ,UN (United Nations) など。店 (見せ棚) や bus (omnibus) のように,略語であることが意識されなくなってしまうこともある。英語には i.e. (id est〈すなわち〉) のようにラテン語に由来するものがかなりあるが,読むときにはそれにあたる英語で that isなどと読むことが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android