発光塗料(読み)ハッコウトリョウ

デジタル大辞泉 「発光塗料」の意味・読み・例文・類語

はっこう‐とりょう〔ハツクワウトレウ〕【発光塗料】

 
()()使  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「発光塗料」の意味・読み・例文・類語

はっこう‐とりょうハックヮウトレウ【発光塗料】

  1. 〘 名詞 〙 光・電子線・α(アルファ)線などの刺激をうけて燐光蛍光を発する物質を主要顔料とする塗料。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「発光塗料」の解説

発光塗料
ハッコウトリョウ
luminous paint


α

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「発光塗料」の意味・わかりやすい解説

発光塗料 (はっこうとりょう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「発光塗料」の意味・わかりやすい解説

発光塗料【はっこうとりょう】

夜光塗料

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「発光塗料」の意味・わかりやすい解説

発光塗料
はっこうとりょう

夜光塗料

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「発光塗料」の意味・わかりやすい解説

発光塗料
はっこうとりょう

ケイ光塗料」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の発光塗料の言及

【夜光塗料】より

…可視光線,紫外線以下の短波長の電磁波や,α線等の放射線を受け,そのエネルギーを可視光線に変化させる性質をもつ蛍光体,リン光体を主要顔料とする塗料。蓄光型と発光型とがあり,狭義には後者を夜光塗料(発光塗料)という。一般に,無機または有機蛍光体を展色剤に混ぜてつくる。…

※「発光塗料」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android