神仏分離(読み)シンブツブンリ

デジタル大辞泉 「神仏分離」の意味・読み・例文・類語

しんぶつ‐ぶんり【神仏分離】

 
()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「神仏分離」の意味・わかりやすい解説

神仏分離 (しんぶつぶんり)


186811171313328419328

 使18691870調18701871︿187271

 72


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「神仏分離」の意味・わかりやすい解説

神仏分離
しんぶつぶんり


()

 ()1000()()鹿()()()

 ()()()18684317()()()28()(1)()調(2)()()410()()18747



1977

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「神仏分離」の意味・わかりやすい解説

神仏分離【しんぶつぶんり】

 
1868()()()()
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「神仏分離」の解説

神仏分離
しんぶつぶんり

維新政府が天皇の神権的権威確立のためにとった宗教政策
1868年,政府は祭政一致の方針に基づき,神仏習合を禁止するため「神仏判然の令」(神仏分離令)を布告。神社から仏像・仏具を,また寺院から神社関係器物を除去し,神社所属の僧侶の還俗 (げんぞく) を命じた。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の神仏分離の言及

【神道】より




 西28

【仏教】より




 ()

※「神仏分離」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android