竜巻(読み)タツマキ(英語表記)tornado

翻訳|tornado

デジタル大辞泉 「竜巻」の意味・読み・例文・類語

たつ‐まき【竜巻】

 
100()()
[]()()()()()()()()貿()()()()西西()()()()()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「竜巻」の意味・わかりやすい解説

竜巻
たつまき
tornado
spout
funnel aloft
waterspout


()funnel cloudtuba()1005013030

 tornadowaterspoutfunnel aloftspout使

 50寿()dust devil, sand pillar

 

竜巻と他の大気中の渦動との相違




(1)1001000

(2)

(3)

 

竜巻の成因


20沿

 

竜巻に伴う現象


100

 

 

竜巻の風速と被害


F1973F19201998

  F0
    
   
      
    1732(m/s)
  F1
    
   
      
    3349(m/s)
  F2
    
   
      
    5069(m/s)
  F3
    
   
      
    7092(m/s)
  F4
    
   
      
    93116(m/s)
  F5
    
   
      
    117142(m/s)
FF3F5

 vm/svF

  v6.30(F2)3/2m/s
l()PlwPw05FPlPw使Enhanced Fujita Scale2007

 

分布


1000800

 20599

 

竜巻の気候誌

東京大学大気海洋研究所の新野宏(にいのひろし)(1953― )らの統計によると、日本では1961~1993年(昭和36~平成5)の33年間に677個の竜巻が発生している。これは年間20.5個の発生である。地域別の統計によると、竜巻は沖縄がもっとも多く、本州の太平洋側でも多い。発生する時期をみると、9月がもっとも多く、3月が少ない。しかし日本海側では9月のほかに1月にも極大値が現れている。

[根本順吉・青木 孝]

民俗


()谿()1754180617951798()退



1973119861219881992199219941994 1998 19991220002000200120022003

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「竜巻」の意味・わかりやすい解説

竜巻 (たつまき)
spout


10m100m50m/s100m/s1020m/s

 221961-821819763719824沿沿沿沿西921%8238%32%11017

 28%57%15%40%197912鹿11150300km1983

 197822852m/s25m/s

 

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「竜巻」の意味・わかりやすい解説

竜巻
たつまき
spout

 
mm1km西F使  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「竜巻」の意味・わかりやすい解説

竜巻【たつまき】

直径50〜600mくらいの猛烈な風の渦巻。積乱雲の雲底からほぼ垂直に地表に向けてたれ下がる。海面に達すると水を吸い上げ,陸上では通過地点の地物を破壊し,被害を与える。竜巻の中心付近では風速は毎秒100mを超すものもあり,強雨,電光を伴うことが多い。夜間に発生した場合,中心付近の柱状にのびた部分の発光が観測されている。竜巻の平均寿命はおよそ30分程度。低緯度地方に多く発生し,温帯では冬よりは夏に多い。→トルネード
→関連項目漏斗雲

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「竜巻」の解説

竜巻

主に積乱雲から垂れ下がる漏斗状の激しい空気の渦巻き。米国では陸上竜巻をトルネード(tornado)と呼ぶ。最大瞬間風速は1999年5月3日、米国オクラホマ州で観測した秒速142m。樹木や家屋が倒壊したり、自動車などが高く舞い上がることもある。1年当たりの陸上竜巻の発生数は、地球上で約1000個、米国では約800個、日本で約20個。日本では太平洋沿岸部で特に多い。台風や寒冷前線が接近する時に、暖気や寒気が強く流入して大気の状態が不安定になると発生する。

(饒村曜 和歌山気象台長 / 宮澤清治 NHK放送用語委員会専門委員 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

とっさの日本語便利帳 「竜巻」の解説

竜巻

 
()m  

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

世界大百科事典(旧版)内の竜巻の言及

【風】より


VRR

【旋風】より


50m寿

【竜】より

… こうした超越的な動物である竜の原像となったのが何であったかについては,さまざまな推測がなされている。蛇との関係を指摘するのは水との結びつきにより,その鼻の形から豚,四足のある所から鰐(わに)と関係があるとされ,また天地を結ぶところから竜巻を原形としたとする説もある。出土遺物からみれば,後世の竜とつながる文様や竜形の玉器はすでに新石器文化の中に出現しており,卜辞にも竜の字が方国,部族名として見える。…

※「竜巻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android