簡体字(読み)カンタイジ(英語表記)jiǎn tǐ zì

デジタル大辞泉 「簡体字」の意味・読み・例文・類語

かんたい‐じ【簡体字】

中華人民共和国文字改革によって制定された、簡略化した漢字。从(從)・产(產)・电(電)・车(車)・孙(孫)・乐(樂)など。→繁体字
[類語]漢字真名本字国字親字俗字

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「簡体字」の意味・読み・例文・類語

かんたい‐じ【簡体字】

 

(一)   
(一)[](1957︿)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「簡体字」の意味・わかりやすい解説

簡体字 (かんたいじ)
jiǎn tǐ zì


︿使2︿使1956使使使

 ︿使︿1便︿︿

 19581︿3︿︿︿3︿︿︿︿︿

 3︿︿︿1︿︿︿使︿︿︿︿使︿

 ︿︿使

 使219775︿︿︿︿︿

 ︿︿

 便11︿︿︿︿︿

 ︿使

 19643︿︿︿︿352︿132︿14︿︿︿︿︿︿︿︿︿1754︿1754︿39︿︿︿︿︿广︿︿

 ︿︿172︿21︿17726981724293123456787

 12345678︿116


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「簡体字」の意味・わかりやすい解説

簡体字
かんたいじ


1956515()使54()()19642200



3 1981

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「簡体字」の意味・わかりやすい解説

簡体字
かんたいじ

中国の文字改革により,旧来の漢字を簡略化した新しい漢字。「簡化字」ともいう。これに対するもとの字を「繁体字」という。 1956年に公布された漢字簡化方案で 515字,さらに整理した 64年の文字改革委員会,文化部,教育部の連合通知で計 2238の簡体字が制定された。 77年 12月には第2次漢字簡化方案として新たに 853字の草案が出され,うち 248字はすでに印刷物などで使用されている。簡体字は成立的には略字であっても,すでに正字として認められたものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「簡体字」の解説

簡体字
かんたいじ

略字体文字

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の簡体字の言及

【略字】より


︿︿︿

※「簡体字」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android