聖職者(読み)セイショクシャ(英語表記)clergy

翻訳|clergy

デジタル大辞泉 「聖職者」の意味・読み・例文・類語

せいしょく‐しゃ【聖職者】

宗教上の聖職に就いている者。僧侶神職神父牧師など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「聖職者」の意味・読み・例文・類語

せいしょく‐しゃ【聖職者】

  1. 〘 名詞 〙 僧侶や司祭など、宗教的に人を教え導く神聖な職に従事している人。また、教師にいうこともある。
    1. [初出の実例]「この田舎町では依然として聖職者が少しは幅をきかしているのかしらん」(出典:シベリヤ物語(1950‐54)〈長谷川四郎〉シルカ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「聖職者」の意味・わかりやすい解説

聖職者
せいしょくしゃ
clergy


()


聖職者の職務


1()23456()()()78910

 使()

 ()()

 ()()西

 


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「聖職者」の意味・わかりやすい解説

聖職者 (せいしょくしゃ)


233371319723

 1119

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「聖職者」の意味・わかりやすい解説

聖職者
せいしょくしゃ
clericus; clergyman

キリスト教で一般信徒に対して司 (主) 教,司祭,牧師そのほか教職にある者で,多くの教会では叙階式を受けた者をいう。使徒をはじめ教会のために特に奉仕する者の存在は新約聖書にもみられるが,神と人間の仲介をなす祭司階級については異論がある。聖職者と一般信徒の区別は2世紀に発達し,4世紀のコンスタンチヌス大帝が前者に特権と免役とを与えたことによって定着した。司教以下を「聖なる」職とする考えは後代の発想にかかるとされている。原語そのものには聖なる観念は本来ない。万人祭司説に立つプロテスタント教会では,ことさらに「聖なる」職務者はいない。またキリスト教以外の宗教,教育などほかの分野でも類比的に聖職者という言葉が使われる場合がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の聖職者の言及

【アンシャン・レジーム】より

…これらの社団を大きく包み込むものとして,中世以来の伝統的な身分制秩序が受け継がれていた。第一身分としての聖職者clergé,第二身分としての貴族noblesse,そしてブルジョアジー以下の第三身分le tiers étatがそれである。革命前夜の総人口2600万のうち,聖職者は約12万,貴族は約35万にすぎないが,彼らは,王税を免除された特権階層を形成していた。…

【身分制社会】より


[法制上の諸身分]
 この社会の構造的な特徴の一つは,それぞれの個人がなんらかの身分集団に属するものとされ,いろいろな身分が一種の階層秩序(ヒエラルヒー)をなしているところにある。大きく分ければ,聖職者(僧侶),貴族,市民,農民という諸身分が一般的であるが,聖職者身分や貴族身分は,さらにその内部でいくつかの階層に編成されているのがふつうである。そして,おのおのの身分は独自の権利や名誉と結びつけられていたから,身分制社会は〈特権のシステム〉としての特徴をも示す。…

※「聖職者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android