諸子百家(読み)ショシヒャッカ(英語表記)Zhū zǐ bǎi jiā

デジタル大辞泉 「諸子百家」の意味・読み・例文・類語

しょし‐ひゃっか〔‐ヒヤクカ〕【諸子百家】

中国、春秋戦国時代に現れた多くの思想家およびその学派の総称。儒家孔子孟子)・道家老子荘子)・墨家ぼっか墨子)・法家管仲商鞅しょうおう)・名家公孫竜)・兵家孫子呉子)・縦横家蘇秦そしん張儀)・陰陽家雑家農家小説家など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「諸子百家」の意味・読み・例文・類語

しょし‐ひゃっか‥ヒャクカ【諸子百家】

 

(一)   
(一)[](858)
(二)[]
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「諸子百家」の意味・わかりやすい解説

諸子百家 (しょしひゃっか)
Zhū zǐ bǎi jiā


300︿︿︿︿︿

 ︿︿︿6︿65

 ︿︿︿︿︿7︿︿︿︿︿︿10

 ︿︿︿︿9︿︿︿

 ︿378-324︿︿︿

 ︿使6︿︿︿︿︿︿

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「諸子百家」の意味・わかりやすい解説

諸子百家【しょしひゃっか】

 
641010189
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「諸子百家」の意味・わかりやすい解説

諸子百家
しょしひゃっか


()()()1894324189()()

 ()()()()()()()()()()5()調()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「諸子百家」の解説

諸子百家(しょしひゃっか)


53()()()4100()

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「諸子百家」の意味・わかりやすい解説

諸子百家
しょしひゃっか
Zhu-zi bai-jia

中国の戦国時代 (前 403~221) に輩出した多数の思想家の総称。「子」とは先生,「家」とは学派のことである。『漢書』によれば,189家があげられており,儒家,道家,陰陽家,法家,名家,墨家,縦横家,雑家,農家,小説家の 10派に分類されている。ほかに兵家があり,なかでも,思想的に重要なのは,儒,道,墨,法の4家であった。諸子百家 (用例の初出は前漢『史記』の賈誼伝) のなかにすでに中国的思考のあらゆる原型が出ており,後世の思想史の最大の要素,源泉となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「諸子百家」の解説

諸子百家
しょしひゃっか

 
300
 ()  ()   

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

とっさの日本語便利帳 「諸子百家」の解説

諸子百家

七国が対立しつつ統一への機をうかがった戦国時代(前四七五~二二一)、百家争鳴といわれる多くの思想家(子)が活躍した。『漢書』は「諸子百八十九家」を著録し、主な流派を儒家・道家・墨家・法家・名家・陰陽家・縦横家・農業家・小説家・雑家の一〇家に分けている。

諸子百家

→「いつか必ず役に立つ!編 これだけは押さえておきたい!中国古典」の「諸子百家」

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

デジタル大辞泉プラス 「諸子百家」の解説

諸子百家

貝塚茂樹による著作。副題「中国古代の思想家たち」。1961年刊行。1962年、第16回毎日出版文化賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の諸子百家の言及

【春秋戦国時代】より

…老子や荘子の考えは,道を根本として構成されるので,道家とよぶ。このほか論理学を説く名家,陰陽論を説く陰陽家,上述の蘇秦・張儀のごとく外交術を説く縦横家,農業技術や農民思想を説く農家など多くの流派の思想家が活躍し,互いに影響しあい,中国史上最も自由に思想が説かれた時代であり,これらを諸子百家と総称するが,後世に大きな影響を与えたのは儒家と道家であり,法家は思想として表面にあらわれなかったが,儒家の徳をたてまえとする政治を支える技術としてつねに利用された。 このように多様な思想が自由に展開したのは,人間精神の躍動を示すものであり,これは芸術にもあらわれた。…

【中国思想】より

…これが儒教の根本精神となったのである。 孔子の直後に戦国の諸子百家の時代が始まる。諸子百家とは何か。…

【中国文学】より

…《書経》が中国の散文の起源となったのと並んで《詩経》は韻文のはじめをなす古典となった。
[諸子の文学と歴史の文学]
 前8世紀に始まる春秋戦国の時代は政治上では分裂の時代だが,文字の知識が少数者の手から貴族全体へ,さらに下級の士へと移り広まるにつれて多数の思想家が現れ,〈諸子百家〉の種々の学派を形成した。思想家と門人たちとの対話が記録され(その最初は《論語》である),前4世紀には組織的な著作もあらわれた。…

※「諸子百家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」