超高層建築(読み)チョウコウソウケンチク(英語表記)highrise building
tall building

デジタル大辞泉 「超高層建築」の意味・読み・例文・類語

ちょうこうそう‐けんちく〔テウカウソウ‐〕【超高層建築】

高層建築のうち格段に高い建造物。一般に高さ100メートル以上、25階ないし30階以上のものをいう。日本では昭和38年(1963)に高さ31メートルとする制限が撤廃された。
[類語]高層建築摩天楼高楼高殿楼閣

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「超高層建築」の意味・読み・例文・類語

ちょうこうそう‐けんちくテウカウソウ‥【超高層建築】

  1. 〘 名詞 〙 高層建築で、特に高いもの。一般に、高さ一〇〇メートル以上、二五階ないし三〇階以上のものをいう。摩天楼。スカイスクレーパー。〔技術革新第二版(1975)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「超高層建築」の意味・わかりやすい解説

超高層建築 (ちょうこうそうけんちく)
highrise building
tall building


31m100m1930skyscrapertowertall building

1911879-190621907-3131932-6541965-7451975-

W.L.B.L.H.︿Chicago Construction45︿Chicago Window

18901900203006H4050135720122193077193110229

RCA193370PSFC193232RCA便1

 191530調24852SOM=

 SOM19502531706877-173

1960

 CBS1965381968100197211022001911742197030197360調調

2P.C.J.1973IDS7678ATT調1930

 1970

1900192324405252596031m631961H6836147m19714774宿53宿55宿60197860


 



1980︿81100m10m2調宿


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「超高層建築」の意味・わかりやすい解説

超高層建築【ちょうこうそうけんちく】

 
100m1963191931m使191357240m1931102381m400m147m333m196836147m1971宿47169m宿506060240m1980199048243m70296m3040
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「超高層建築」の解説

超高層建築

高さ100m以上の建造物の総称。超高層建築が作り出す都市景観は摩天楼(Skyscraper)と呼ばれるが、これは大型帆船のマストから派生した言葉。「エンパイアステートビル」(1931年)を皮切りに出現したニューヨークの摩天楼は、経済成長と都市文明の象徴として世界に衝撃を与え、各国の都市計画に大きな影響を及ぼした。とりわけ国土の狭い日本では、容積率を高めることのできる建造物としても注目され、霞が関ビル(68年)をきっかけに本格的な超高層ビル時代に突入、70年代には西新宿一帯に世界でも屈指の超高層ビル群が出現した。目下のところ、世界一の高さを誇っているのは2004年に竣工した台北国際金融センター(台北101)の508mだが、現時点でもこれを上回る高さの巨大ビルディングの建設計画が既にいくつか発表されており、ニューヨークのグラウンド・ゼロ(旧世界貿易センター跡地)に立つ予定のフリーダム・タワーは約540m、アラブ首長国連邦(UAE)で建設が進められているブルジュ・ドバイにいたっては高さ約800mにも達すると言われる。

(暮沢剛巳 建築評論家 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android