退職(読み)タイショク

デジタル大辞泉 「退職」の意味・読み・例文・類語

たい‐しょく【退職】

[名](スル)勤めている職をやめること。現職をしりぞくこと。「定年退職する」
辞職[用法]
[類語]引退退陣退任退役退官辞職辞任勇退下野リタイアに下る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「退職」の意味・読み・例文・類語

たい‐しょく【退職】

  1. 〘 名詞 〙 職をしりぞくこと。現職をしりぞくこと。
    1. [初出の実例]「本座 納言、参議辞退職之後有此宣下」(出典名目鈔(1457頃)諸公事言説)
    2. 「退職となった場合には、恩給を」(出典:破戒(1906)〈島崎藤村〉二)
    3. [その他の文献]〔諸葛亮‐黜来敏教〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「退職」の意味・わかりやすい解説

退職 (たいしょく)


8913︿退退退退使使退152退退26271退627220退退︿2退退使退退使9395使退96

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「退職」の読み・字形・画数・意味

【退職】たいしよく

退任。

字通「退」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android