金本位制(読み)きんほんいせい(英語表記)gold standard

翻訳|gold standard

精選版 日本国語大辞典 「金本位制」の意味・読み・例文・類語

きんほんい‐せいキンホンヰ‥【金本位制】

  1. 〘 名詞 〙きんほんいせいど(金本位制度)」の略。
    1. [初出の実例]「金本位制の今日に於て実行せざるべからざる理由を」(出典:日本‐明治三〇年(1897)二月一七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「金本位制」の解説

金本位制(きんほんいせい)
gold standard


調調1816144()191(31)3171019142531

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「金本位制」の解説

金本位制
きんほんいせい
gold standard system

 

調191897退1930IMF197173  

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「金本位制」の解説

金本位制
きんほんいせい


1871(4)4(1.5g)1貿23150(36000)972121942(17)

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「金本位制」の解説

金本位制
きんほんいせい

金を貨幣価値の基準とし,他の貨幣と金との自由な交換(兌換 (だかん) )や,金の自由な輸出入を認める制度
日本では1871(明治4)年の新貨条例で採用したが,貿易決済には銀を用い,国内でも実質的には銀本位制に変わった。のち世界的に金本位制が広まり,日本も日清戦争の賠償金を準備金として,'97年の貨幣法で名実ともに採用した。1917年,第一次世界大戦のため金輸出を禁止,'30年に解禁したが世界恐慌の打撃をうけ,'31年末,犬養毅内閣が再禁止し,金本位制は事実上停止された。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android