陽明文庫(読み)ヨウメイブンコ

デジタル大辞泉 「陽明文庫」の意味・読み・例文・類語

ようめい‐ぶんこ〔ヤウメイ‐〕【陽明文庫】

京都市右京区にある文庫近衛家に伝わった摂関家日記文学荘園関係の文書・典籍・記録などを収蔵する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「陽明文庫」の意味・読み・例文・類語

ようめい‐ぶんこヤウメイ‥【陽明文庫】

 

(一)(  ) ()
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「陽明文庫」の意味・わかりやすい解説

陽明文庫
ようめいぶんこ


()()193813麿()()()()()()()146777()()

 5220()()()()()()()()()300()()()()

 

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「陽明文庫」の意味・わかりやすい解説

陽明文庫 (ようめいぶんこ)


1000︿1000綿1938麿14849

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「陽明文庫」の意味・わかりやすい解説

陽明文庫【ようめいぶんこ】

 
1938麿201632825
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「陽明文庫」の意味・わかりやすい解説

陽明文庫
ようめいぶんこ

 
1 1938麿20 (1412)   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「陽明文庫」の解説

陽明文庫
ようめいぶんこ

近衛家伝来の文書・記録・図書・美術品などを収蔵する文庫。京都市。その名は室町時代からみえるが,現在地において一括保存されるようになったのは,1938年(昭和13)近衛文麿(ふみまろ)によってである。文書・記録類が数十万点,図書類が数万冊といわれ,そのなかには「御堂関白記」「後二条師通記」(いずれも国宝)など近衛家代々の日記をはじめ,「陽明世伝」と称される古典籍,歴代の宸翰・宸筆多数を含む。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の陽明文庫の言及

【鳴滝】より


(

【文庫】より



※「陽明文庫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android