電気工学(読み)デンキコウガク(英語表記)electrical engineering

デジタル大辞泉 「電気工学」の意味・読み・例文・類語

でんき‐こうがく【電気工学】

電気や磁気現象を動力・熱・光・通信などのエネルギー源として利用する理論と応用を研究する工学の一分野。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「電気工学」の意味・読み・例文・類語

でんき‐こうがく【電気工学】

  1. 〘 名詞 〙 電気および電磁気現象を動力・熱・光・通信などとして人間生活に応用する際の理論・技術を研究する学問。〔工学字彙(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「電気工学」の意味・わかりやすい解説

電気工学
でんきこうがく
electrical engineering


16002178518191820182018261831184818641888189319001905194819511957JJ1897K. Jansky190519501931193818801950

 21

 

通信技術


18091837401876

 188818981906()196019771962

 

 

電力技術


1799()1800Anthony Carlisle17681840使1802使使1867EW1879187918911951

 

電子技術


1897()190619211927193319331939194419481959IC1966LSI1978VLSI使

 

量子エレクトロニクス

1960年、アメリカのメイマンTheodore Harold Maiman(1927―2007)はルビーを用いてレーザーの発振に成功した。これは、従来の自由電子を利用するデバイスとは異なる誘導放出を利用するもので、量子エレクトロニクスとよばれる分野が誕生した。このあと、固体、液体、気体を用いた各種のレーザーが実現し、赤外線から紫外線にわたってレーザー光が得られるようになり、通信技術、計測技術、加工技術、医学、核融合、芸術などに自然光ではなしえなかった新しい応用面を開いた。

[布施 正・吉澤昌純]

情報処理・制御技術


調1932Harry Nyquist188919761958

 16421944Howard Hathaway Aiken19001973MARK1941Konrad Zuse19101995Z319451949Maurice Vincent Wilkes19132010EDSAC1959IBM1401使1969LSI1971使()

 computed tomographyCT使調

 

医用生体工学

ツウォリキンによって提唱された医用電子工学(ME)は、第二次世界大戦後に誕生した電気工学の一分野であるが、現在では医用生体工学(BME)に拡張され、学際的な先端技術として成長を続けている。これには病気の診断技術の基礎となる生体計測、生体情報処理、生体の機能を代行する技術の基礎となる生体作用、人工生体器官、生体のメカニズムを解明するための生体現象、生体物性、治療のための医用システム、安全性を高めるための人間工学などの諸分野を含んでいる。これらすべての分野で、電気工学がなくてはならないものとなっている。現在のBMEは、工学・技術を生体に適用する方向の考え方が中心をなしているのに対し、生体の機能を手本にした情報処理技術の開発や、生体を機能素子として利用する研究も行われている。

[布施 正・吉澤昌純]

『関英男著『電気の歴史』(1977・日本放送出版協会)』『水島宣彦著『エレクトロニクスの開拓者たち』(1985・電子通信学会)』『高橋雄造著『電気の歴史――人と技術のものがたり』(2011・東京電機大学出版局)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「電気工学」の意味・わかりやすい解説

電気工学 (でんきこうがく)
electrical engineering




 19191880M.1831E.W.von1866T.A.18791882J.C.1864A.G.1876H.R.1888G.M.189918708061873W.E.101718881880

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「電気工学」の意味・わかりやすい解説

電気工学【でんきこうがく】

電気および磁気現象に関連した諸現象についての応用技術を研究する学問。電気化学,電気回路,電気計測,照明,電熱,回転機械などの各種電気機器,電気鉄道,発送電関係の諸施設などが対象とされる。広義には通信工学,電子工学(エレクトロニクス)も含む。
→関連項目工学

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電気工学」の意味・わかりやすい解説

電気工学
でんきこうがく
electric engineering

電気,磁気に関する諸現象の工学的な理論と応用を研究する学問。その分野は電気磁気,電気回路,電気材料,発電機,電動機,発送配電,電気通信,電気化学,電灯照明,さらに各種電気機械を応用した電気鉄道,電気的機器を利用した自動制御,各種機器関係の測定および測定機器など広範囲にわたっている。またその分科としての電気通信工学において有線・無線通信,通信回路理論から,真空管,放電管をはじめ半導体の問題に及び,他の諸科学との関連も深い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android