ホーム > 資料・情報の利用 > 国立国会図書館ウェブサイトからのコンテンツの転載

国立国会図書館ウェブサイトからのコンテンツの転載

このページでは、国立国会図書館ウェブサイト(ndl.go.jp及びkodomo.go.jpドメインの下で提供するウェブサイト)からコンテンツの転載(画像、文書、記事、データ等の復刻、翻刻、掲載、放映、展示等)を行う際の留意事項をご案内しています。

国立国会図書館ウェブサイトに掲載されていない当館所蔵資料の掲載等については、「国立国会図書館所蔵資料の二次利用(復刻/翻刻/掲載/展示/放映/インターネット・ホームページ等への掲載)を希望される方へ」をご覧ください。

1. 当館ウェブサイトからの転載についての原則






2. 




このページの先頭へ

2. 第三者が著作権を持つコンテンツについて










参考

このページの先頭へ

3. 国立国会図書館デジタルコレクションに掲載されているコンテンツについて




/







デジタルコレクションの画面イメージです


デジタルコレクションの書誌詳細画面イメージです 6. 
個々の画像の書誌情報の公開範囲の記載 利用方法
ログインなしで閲覧可能 インターネット公開(保護期間満了) 著作権保護期間が満了していますので、自由にご利用いただけます。
インターネット公開(裁定) 著作権者の許諾が必要となります。ご自身で著作権等についてご確認いただき、権利者から許諾を得たうえでご利用ください。
インターネット公開(許諾)
送信サービスで閲覧可能 国立国会図書館内/図書館・個人送信限定 著作権者の許諾が必要となります。ご自身で著作権等についてご確認いただき、権利者から許諾を得たうえでご利用ください。
(画像データのダウンロードはできません。詳しくは「よくあるご質問」をご覧ください。)
国立国会図書館内限定

このページの先頭へ

4. 著作権保護期間が満了しているコンテンツについて



1
 







60











NDL




 

*
*:

2

このページの先頭へ

5. 転載依頼フォーム







4. 

webreproアットマークエヌディーエルピリオドジーオーピリオドジェーピー

転載依頼フォーム



(一)使

(二)使使


 


(一)

(二)調-Issue Brief-調

このページの先頭へ

6. ご注意とお願い

当館ウェブサイトのコンテンツを利用して行う一切の行為に関する著作権法上その他の問題については、利用される方においてその責任を負うものとし、当館は何ら責任を負うものではありません。著作権保護期間が満了したコンテンツにつきましても、著作者人格権や、プライバシーその他の人権等にご配慮のうえご利用ください。第三者との間に問題が生じた場合は、利用される方がその責任を負うこととなります。また、当館ウェブサイトからコンテンツを転載する場合は、利用した画面が国立国会図書館ウェブサイトから転載したものであることを明示するよう、ご協力をお願いいたします。

このページの先頭へ

7. コンテンツの転載に関するQ&A

よくあるご質問」をご覧ください。

このページの先頭へ