国立国会図書館憲政資料室 日記の世界

軍人と日記

日記で読む政治史

    

 
 

1









2.なぜ日記教育が軍でおこなわれていたのか




167551256

2

173

3

調

 

簿39簿簿



21913





619171231819195 37 312 7254925602561330

13121144201

3




27912286382

2使調
財部彪日記 明治36年より明治36年3月8日・9日条のページデータ
明治36年3月8日・9日条(8日は英語、9日は日本語)
「財部彪日記 明治36年」【財部彪関係文書18】

522-5722-2022718748187522-9
第二回渡欧日記(留学)仏文の1874年1月2日・3日の日記
1874年1月2日・3日
「第二回渡欧日記(留学)仏文」【大山巌関係文書22-9】

また総理大臣や海軍大臣を務めた斎藤実は、断片的に日記を残しているが、内容は簡単な記述にとどまっている。斎藤は明治12(1879)年に海軍兵学校を卒業し、明治17(1884)年9月から4年間アメリカに留学し、在米公使館付武官を務めているが、英文日記としては明治17(1884)年のものが現存している。

日記(英文)一八八四年五月一四日~六月二四日より1884年5月20日のページ画像
1884年5月20日
「日記(英文)一八八四年五月一四日~六月二四日」【齋藤実関係文書208-3】

3便14193910

2323



7

619319186919

29193



簿

4









児玉源太郎の肖像
児玉源太郎
「近代日本人の肖像」より
手帳メモ 明治33年よりページ画像
簡潔、明瞭、淡白な日記の例
「手帳メモ 明治33年」【児玉源太郎関係文書119】



3763
宇垣一成の肖像
宇垣一成
「近代日本人の肖像」より

大正末から昭和初期の政党内閣において陸軍大臣を務めた宇垣は、自身は長州陸軍の後継者とみなされながらも、それにとらわれない陸軍の人事をおこない、新たな陸軍本流を形成した人物として知られている。ただし総力戦となった第一次世界大戦に触発された陸軍士官学校の16期生(永田鉄山、岡村寧次、小畑敏四郎ら)を中心とする政策派閥である一夕会(昭和4(1929)年結成)に集った中堅将校たちは、やがて宇垣を見限り、荒木貞夫・真崎甚三郎・林銑十郎の3将軍を擁立して「正しい陸軍」を再建することを目標とし、満州事変後の犬養毅内閣において荒木陸軍大臣を誕生させることに成功する。

荒木貞夫の肖像
荒木貞夫
「近代日本人の肖像」より
真崎甚三郎の肖像
真崎甚三郎
帝国軍備研究会編『太平洋軍備大写真帖』帝国軍備研究会, 1934【632-53】
林銑十郎の肖像
林銑十郎
「近代日本人の肖像」より

619316退75267121退

71932171176

71932291934131019357

10715
備忘録10の昭和10年7月15日条のページ画像
昭和10年7月15日条
「備忘録10」【真崎甚三郎関係文書2746】



姿婿 42190912調437248143510
財部彪の肖像
財部彪
「近代日本人の肖像」より
山本権兵衛の肖像
山本権兵衛
「近代日本人の肖像」より
財部彪日記 明治43年より明治43年5月10日条のページ画像
明治43年5月10日条
「財部彪日記 明治43年」【財部彪関係文書24】


参考文献

  • 黒沢文貴・季武嘉也編『日記で読む近現代日本政治史』ミネルヴァ書房, 2017.4【GB411-L202】
  • 「小松原将軍日記(第23師団)」(防衛省防衛研究所戦史部編『ノモンハン事件関連史料集』防衛省防衛研究所, 2007所収)【GB521-H185】
  • 一ノ瀬俊也『近代日本の徴兵制と社会』吉川弘文館, 2004【AZ-666-H4】
  • 飯塚浩二『日本の軍隊』(岩波現代文庫:社会)岩波書店, 2003【AZ-662-H14】
  • 山本武利『日本兵捕虜は何をしゃべったか』(文春文庫)文藝春秋, 2001【AU-651-G60】
  • 林銑十郎[著], 高橋正衛解説『林銑十郎満州事件日誌』みすず書房, 1996【GB521-G54】
  • 「有光上等兵陣中日記」(ノモンハン会編『ノモンハン戦場日記』新人物往来社, 1994所収)【GB521-E356】
  • 伊藤隆[ほか]編『真崎甚三郎日記.昭和7・8・9年1月~昭和10年2月』(近代日本資料選書;1-1)『真崎甚三郎日記.昭和10年3月~昭和11年3月』(近代日本資料選書;1-2)『真崎甚三郎日記.昭和11年7月~昭和13年2月』(近代日本資料選書;1-3)『真崎甚三郎日記.昭和14年1月~昭和15年12月』(近代日本資料選書;1-4)『真崎甚三郎日記.昭和16年1月~昭和18年4月』(近代日本資料選書;1-5)『真崎甚三郎日記.昭和18年5月~昭和20年12月』(近代日本資料選書;1-6)山川出版社, 1981~1987【GB521-227】
  • 坂野潤治[ほか]編『財部彪日記 海軍次官時代 上下』(近代日本資料選書;12-1,12-2)山川出版社, 1983【GB631-52】
  • 角田順校訂『宇垣一成日記 第1』『宇垣一成日記 第2(昭和6年6月-昭和14年2月』『宇垣一成日記 第3(昭和14年3月-昭和24年7月』みすず書房, 1968~1971【312.1-u459u2】
  • 「満州事変機密政略日誌(片倉衷)」(『現代史資料7』満州事変, みすず書房, 1964所収)【210.7-G29】
  • 「機密作戦日誌」(『現代史資料10』日中戦争.第3所収、みすず書房, 1964)【210.7-G29】
  • 「参謀本部第二課機密作戦日誌」(日本国際政治学会太平洋戦争原因研究部編『太平洋戦争への道:開戦外交史 別巻』所収、朝日新聞社, 1963)【210.75-N685t】
  • 武田泰淳『政治家の文章』岩波書店, 1960【312.8-Ta479s】
  • 陸軍予科士官学校国漢文科編述『作文参考書』1937
  • 小野原政保海軍大尉「新任下士官特別教育参考書 下士官の地位とその職責」1936
  • 久保欣一『従軍日誌』鴻盟社, 1910【21-282】
  • 海野鉚吉編『征清従軍日誌』海野鉚吉[発行], 1895【特28-621】