コンテンツにスキップ

「志賀島」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: 差し戻し済み Refタグつき記述の除去 ビジュアルエディター
サイトリニューアルによるURL修正。
 
(11人の利用者による、間の14版が非表示)
2行目: 2行目:

{{Infobox 島

{{Infobox 島

| 島名= 志賀島

| 島名= 志賀島

| 画像= [[File:Shikanoshima Island, enkei.jpg|300px]]<br><small>島南西側からの全景。[[博多湾]]上の[[フェリー]]から撮影。</small>

| 画像= Shikanoshima Island, enkei.jpg

| 画像説明= 島南西側からの全景。[[博多湾]]上の[[フェリー]]から撮影。

| 座標= {{ウィキ座標2段度分秒|33|40|30|N|130|18|0|E|region:JP-40}}

| 座標= {{Coord|format=dms|region:JP-40|display=inline,title}}

| 面積= 5.78

| 面積= 5.78

| 周囲= 11

| 周囲= 11

16行目: 17行目:

}}

}}

[[ファイル:Shikanoshima aerial shoot.jpg|thumb|250px|志賀島および海の中道(手前)を空撮(2021年)]]

[[ファイル:Shikanoshima aerial shoot.jpg|thumb|250px|志賀島および海の中道(手前)を空撮(2021年)]]


''''''[[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[]]

''''''[[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]][[|]]



[[]][[|綿]]綿411[[]]

[[]][[|]][[|]][[]][[|綿]]綿411[[]]


== 地理 ==

== 地理 ==


[[]][[]][[]]<ref>{{Cite book||author= |title= :  40: |publisher= |year=1998 |page=40}}</ref>


西沿西60m[[]]

島には3つの集落がある。海の中道から志賀島に入る道のある南東部にあるのが'''志賀'''(しか)、西部にあるのが'''弘'''(ひろ)、北部にあるのが'''勝馬'''(かつま)である。また、志賀と弘にはそれぞれ志賀島漁港(第2種)弘漁港(第1種)という[[漁港]]がある。勝馬に漁港はないが、田畑が広く、農業が営まれている。温暖な気候を活かした果樹や[[イチゴ]]の栽培が多い<ref name="nosambutsu">[[福岡市東部農業協同組合]]『[https://ja-fukutou.or.jp/agriculture/products/ 農産物紹介]』(2023年11月15日閲覧)</ref>。住所表記は南部と東部が志賀島(読みは島自体の「しかのしま」と異なり「しかしま」。[[日本の郵便番号|郵便番号]]811-0323)、北部と中央部が勝馬(郵便番号811-0325)。西部が弘(郵便番号811-0324)。


== 歴史 ==

* [[日本書紀]]や[[古事記]]に綿津見神の祭主・[[阿曇氏]]についての記述が見られる。

* [[筑前国風土記]]逸文に[[神功皇后]]の[[三韓征伐]]の際に立ち寄ったとの記述が見られる<ref>[[釈日本紀]] 巻六</ref>。これには古代の半島・大陸との海上交通における志賀島の泊地としての役割が反映されていると考えられる。地名説話として、志賀島が「打昇浜」(うちあげのはま、[[海ノ中道]])と連なりほとんど同じ所といってよいということから、「近島」とよんだものがなまって「資珂島」となったのだと伝えている。


* [[]][[]] [[]][[]][[]]16<ref>  P92</ref>

* [[1274年]]([[文永]]11年)、[[元寇|文永の役]]にて撤退する際に座礁した蒙古兵が志賀島で捕虜となり、うち220人ほどが首切塚(蒙古塚)で斬首されたとされる。

* [[1281年]]([[弘安]]4年)、[[元寇|弘安の役]]では [[元寇|志賀島の戦い]]の舞台となる。博多湾に現れた元軍は、石築地([[元寇防塁]])からの上陸を避け、陸繋島である志賀島を占領し軍の停泊地とした。これに対して、日本軍は海上と[[海の中道]]の陸路から元軍に総攻撃を行った。この志賀島の戦いで日本軍は大勝し、元軍は志賀島を放棄して壱岐島へと後退した。島内に残る火炎塚のある場所では[[金剛峯寺|高野山]]の僧侶によって敵軍退散の祈祷がおこなわれた。

* [[1784年]]([[天明]]4年)、甚兵衛という志賀島の農民が田んぼを耕している最中に[[金印]]([[漢委奴国王印]])を偶然発見。

* [[1889年]]([[明治]]22年)、[[町村制]]施行にともない、島内全域と対岸の海の中道の西端部を行政区域とする[[糟屋郡]]志賀村が発足。

* [[1930年]]([[昭和]]5年)、[[海の中道]]の西戸崎との志賀島橋開通。それまでは潮が引いた時のみ陸続きとなる状態であったが、開通後橋脚に砂が溜まりはじめ九州本土と完全に陸続きになった。

* [[1953年]](昭和28年)4月、志賀村が糟屋郡[[志賀町 (福岡県)|志賀町]]として町制施行。

* [[1971年]](昭和46年)4月、志賀町が福岡市に編入され、島内全域が福岡市に属する。


* [[1972]]47[[]]092960926004[[]][[ ()|]] 

* [[2005]][[]]173201053西40[[]]7[[西]][[|]]

* [[2006年]](平成18年)10月18日、西方沖地震以来不通となっていた、[[福岡県道542号志賀島循環線]]勝馬・志賀間(北岸)が復旧。島の周回道路は全線通行可能になった。


== 観光 ==

{{columns-list|2|

* [[志賀海神社]]

* 潮見展望台

* 二見岩

* [[金印公園]]

* 蒙古塚

* 火焔塚

* 休暇村志賀島

* 勝馬海水浴場

* 白瀬(ダイビングスポット)

* 黒瀬(ダイビングスポット)

* 赤瀬(ダイビングスポット)

}}


<gallery>

Romon Gate and Shinkyo Bridge of Shikaumi Shrine.jpg|志賀海神社

Shikaumi Jinja Torii up20060426.jpg|島には豊富な自然が息衝く

Moukozuka01.jpg|蒙古塚

The Momument of Mongolian Army01.jpg|蒙古軍供養塔

The Momument of Mongolian Army02.jpg|蒙古軍供養塔

Kin-in Park02.jpg|金印公園の漢委奴国王印

Shiomi Park01.jpg|潮見展望台

Okitsujima Island near Shikanoshima Island 5.jpg|北西部の沖合いにある沖津島

Shiomi Park03.jpg|[[博多湾]]全景、潮見展望台から

Nokonoshima-Shikanosima.jpg|志賀島と海の中道([[能古島]]からの眺め)

20080813UmiNoNakamichiM.jpg|[[海ノ中道]]上空からの志賀島(右)。他に[[能古島]](左)と[[玄界島]](右奥)も見える。

</gallery>


== 交通 ==

[[ファイル:Shikanoshima Port.jpg|thumb|200px|志賀島旅客待合所]]


[[]][[59]][[542]][[西]][[2006]][[1018]]200210[[|]][[]]


[[ ()|]][[西]][[西]]{{efn|}}西

[[ベイサイドプレイス博多埠頭|博多埠頭]]より志賀地区まで[[福岡市営渡船]]が運航される。


== 出身有名人 ==

* [[大溝清人]] - [[バッドボーイズ (お笑いコンビ)|バッドボーイズ]]([[芸人]])


* [[]] - [[46]]<ref>[[]]201784[[]]</ref><ref>{{cite news | url =https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/08/04/kiji/20170804s00041000317000c.html| title =46 |  Sponichi Annex  | publisher =[[|]] | date=2017-08-04 | accessdate=2020-02-01}}</ref>

* [[さユり]] - [[シンガーソングライター]]


== 志賀島を舞台にした作品 ==

; 小説

:*『志賀島』 - [[岡松和夫]]の芥川賞受賞作。

; ドキュメンタリー

:* [https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009010007_00000 NHK短編映画 都市シリーズ 福岡(1956年) -NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス]

:

== その他 ==


[[]][[_()|(4890) Shikanosima]]<ref>{{cite web|url=https://www.minorplanetcenter.net/db_search/show_object?object_id=4890 |title= (4890) Shikanosima = 1982 VE4 = 1987 BM2 |accessdate=2022-07-11}}</ref>

== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

=== 注釈 ===

{{Notelist}}

=== 出典 ===

{{Reflist|2}}


== 関連項目 ==

{{commonscat|Shikanoshima}}

{{osm box|n|4918515044}}

* [[美しい日本の歩きたくなるみち500選]]

* [[日本の地理]]

* [[日本の島の一覧]]

{{Clear}}

{{Japan-geo-stub}}

{{福岡市の地域}}

{{福岡市東区の町・字}}

{{Normdaten}}

{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:しかのしま}}

{{DEFAULTSORT:しかのしま}}

[[Category:福岡県の島]]

[[Category:福岡県の島]]

[[Category:福岡市東区の地理]]

[[Category:福岡市東区の地理]]

[[Category:福岡市の町・字]]

[[Category:福岡市東区の町・字]]

[[Category:福岡市東区の町・字]]

[[Category:日本海の島]]

[[Category:日本海の島]]


2023年11月15日 (水) 09:54時点における最新版

日本 > 九州地方 > 福岡県 > 福岡市 > 東区 > 志賀島
志賀島
島南西側からの全景。博多湾上のフェリーから撮影。
所在地 日本の旗 日本福岡県福岡市
所在海域 博多湾玄界灘
座標 北緯33度40分30秒 東経130度18分00秒 / 北緯33.675度 東経130.3度 / 33.675; 130.3座標: 北緯33度40分30秒 東経130度18分00秒 / 北緯33.675度 東経130.3度 / 33.675; 130.3
面積 5.78 km²
海岸線長 11 km
最高標高 168.9 m
志賀島の位置(福岡県内)
志賀島

志賀島

志賀島 (福岡県)

志賀島の位置(日本内)
志賀島

志賀島

志賀島 (日本)

プロジェクト 地形
テンプレートを表示
志賀島および海の中道(手前)を空撮(2021年)



綿綿411

[]


[1]

西沿西60m

3西21[2]便811-0323便811-0325西便811-0324

[]


綿

[3]

 16[4]

127411退220

12814 退退

17844

188922西

19305西

1953284

1971464

197247092960926004 

2005173201053西407西

2006181018西542

[]

  • 志賀海神社
  • 潮見展望台
  • 二見岩
  • 金印公園
  • 蒙古塚
  • 火焔塚
  • 休暇村志賀島
  • 勝馬海水浴場
  • 白瀬(ダイビングスポット)
  • 黒瀬(ダイビングスポット)
  • 赤瀬(ダイビングスポット)

交通[編集]

志賀島旅客待合所

59542西20061018200210

西西[ 1]西


[]


 - 

 - 46[5][6]

 - 

[]





 - 




  1956 -NHK NHK

[]


(4890) Shikanosima[7]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ かつては勝馬地区まで運行されていた。

出典[編集]



(一)^  :  40:199840 

(二)^ 20231115

(三)^  

(四)^   P92

(五)^ 201784

(六)^ 46. . (201784). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/08/04/kiji/20170804s00041000317000c.html 202021 

(七)^ (4890) Shikanosima = 1982 VE4 = 1987 BM2. 2022711

関連項目[編集]