コンテンツにスキップ

オルフェオとエウリディーチェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『オルフェオとエウリディーチェ』
1764年版の楽譜のイラスト。
ジャンル オペラ
作曲者 クリストフ・ヴィリバルト・グルック
作曲年 1762年
初演 1762年10月5日

: Orfeo ed Euridice : Orphée et Eurydice3[1]

[]


1741?817501754[2]1762[3]11762105[4] 101114[5]

[]


1770471863525[6]

190336723使[7][8][9][10]

2005[11]19稿34213PDF

201712 [12]

1774[]


Wq.30Wq.41176217748= Pierre-Louis Moline[13]調稿233[5][14]使[15]

1859[]

 

1859[16]姿[17]稿稿稿稿4稿[18]4138[19][20]1858Orphée aux Enfers1870稿稿1889[18]調[5]

[]


 Reigen Der Seligen Geister22使

調3調(1973)

登場人物[編集]

人物名
(イタリア語)
(フランス語)
声域 1762年10月5日
ウィーン版のキャスト
指揮者:
グルック
1774年8月2日
パリ版のキャスト
指揮者:
ルイ・ジョゼフ・フランクール
1859年11月19日
ベルリオーズ版のキャスト
指揮者:
ベルリオーズ
オルフェオ
オルフェ
カストラート
テノール
オートコントル
ガエターノ・グアダーニ ジョセフ・ルグロ英語版 ポーリーヌ・ヴィアルド
エウリディーチェ
ウリディス
ソプラノ マリアンナ・ビアンキ・トッツィ ソフィー・アルノー英語版 マリー・サス英語版
アモーレ
アムール
(愛の女神)
ソプラノ ルチア・クラヴロー ロザリー・ルヴァスール英語版 マリー・マリオン




[]




: 1 222

: 222 2

: 

 



: 2222

: 223

: 

  

[]


135235335145

[]

1[]



2[]


1



2

姿

第3幕[編集]

第1場、薄暗い洞窟の迷宮の中
ルーベンスによる『オルペウスとエウリュディケ』。プラド美術館所蔵。

2

2殿


オペラの中の有名な楽曲[編集]

  • 精霊の踊り(メロディ)
  • オルフェオのアリア「エウリディーチェを失って」(Che faro senza Euridice?)
  • 復讐の女神たちの踊り(Air de furie)(バレエ音楽『ドン・ファン』の終曲に同じものが使われている)

主な録音・録画[編集]

録音年 指揮者 管弦楽団・合唱団 配役
オルフェオ
エウリディーチェ
アモーレ
レーベル
1935 アンリ・トマジ パリ交響楽団 アリス・ラヴォー
ジェルメーヌ・フェラルディ
ジャニー・ドリール
CD: Arkadia
ベルリオーズ版
1951 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団
フェドーラ・バルビエーリイタリア語版
ヒルデ・ギューデン
マグダ・ガボリー
CD: Documents
折衷版
1952 アルトゥール・ローター ベルリン市立歌劇場管弦楽団・合唱団 マルガレーテ・クローゼドイツ語版
エルナ・ベルガー
リタ・シュトライヒドイツ語版
CD: Preiser
デルフェル版、イタリア語歌唱
1953 ミヒャエル・ギーレン オーストリア放送交響楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
ヒルデ・レッセル=マイダンドイツ語版
セーナ・ユリナッチ
エミー・ローゼドイツ語版
CD: Walhall
デルフェル版、ドイツ語歌唱
1955 ピエール・モントゥー メトロポリタン歌劇場管弦楽団
メトロポリタン歌劇場合唱団
リーゼ・スティーヴンス
ヒルデ・ギューデン
ローレル・ハーリー
CD: Andromeda
リコルディ版、イタリア語歌唱
1955 ルイ・ド・フロマン パリ音楽院管弦楽団
パリ音楽院合唱団
ニコライ・ゲッダ
ジャニーヌ・ミショー
リリアーヌ・ベルトンフランス語版
(オリジナル・パテ=EMI)
1774年パリ版
1956 ハンス・ロスバウト ラムルー管弦楽団
ブランシャール・ボーカル・アンサンブル
レオポルド・シモノーフランス語版
シュザンヌ・ダンコ
ピエレット・アラリーフランス語版
CD: フィリップス
1774年パリ版
1956 フェレンツ・フリッチャイ ベルリン放送交響楽団
RIAS室内合唱団
ベルリン・モテット合唱団
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
マリア・シュターダー
リタ・シュトライヒ
CD: グラモフォン
折衷版、ドイツ語歌唱
1957 ピエール・モントゥー ローマ歌劇場管弦楽団
ローマ歌劇場合唱団
リーゼ・スティーヴンス
リーザ・デラ・カーザ
ロバータ・ピータース
CD: BMG-RCA
デルフェル版、イタリア語歌唱
1959 ヘルベルト・フォン・カラヤン ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
ジュリエッタ・シミオナート
セーナ・ユリナッチ
グラツィエラ・シュッティ
CD: オルフェオ
デルフェル版、イタリア語歌唱
1965 レナート・ファザーノ イ・ヴィルトゥオージ・ディ・ローマ
(ローマ合奏団)
シャーリー・ヴァーレット英語版
アンナ・モッフォ
ジュディス・ラスキン英語版
CD: RCA
リコルディ版、イタリア語歌唱
1966 チャールズ・マッケラス ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ウィーン・アカデミー合唱団
モーリン・フォレスター
テレサ・スティッチ=ランドール英語版
ハンニー・シュテフェク
CD: ヴァンガード
デルフェル版、イタリア語歌唱
1966 ヴァーツラフ・ノイマン ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
ライプツィヒ放送合唱団
グレース・バンブリー
アンネリーゼ・ローテンベルガー
ルート=マルグレート・ピュッツドイツ語版
CD: EMI
ウィーン版
1967 カール・リヒター ミュンヘン・バッハ管弦楽団
ミュンヘン・バッハ合唱団
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)
グンドゥラ・ヤノヴィッツ(S)
エッダ・モーザードイツ語版(S)
CD: グラモフォン
ウィーン版
1969 ゲオルク・ショルティ ロイヤル・オペラハウス管弦楽団
ロイヤル・オペラハウス合唱団
マリリン・ホーン
ピラール・ローレンガー
ヘレン・ドーナト
CD: デッカ
折衷版、イタリア語歌唱
1981 リッカルド・ムーティ フィルハーモニア管弦楽団
アンブロジアン・オペラ合唱団
アグネス・バルツァ
マーガレット・マーシャル
エディタ・グルベローヴァ
CD: EMI
ウィーン版
1982 シギスヴァルト・クイケン ラ・プティット・バンド
コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
ルネ・ヤーコプス(CT)
マリアンネ・クヴェイクジルバー(S)
マグダレーナ・ファレヴィッチ(S)
CD: Accent
ウィーン版
1991 ジョン・エリオット・ガーディナー イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
モンテヴェルディ合唱団英語版
デレク・リー・レイギン英語版(CT)
シルヴィア・マクネアー
シンディア・シーデン
CD: フィリップス
ウィーン版
1993 マルコ・グィダリーニ オーストラリア・オペラ&バレエ管弦楽団
オーストラリア・オペラ・コーラス
デイヴィッド・ホブソン
アマンダ・ザーン
ミリアム・ゴルムリー
DVD: Faveo
1774年パリ版
1995 ドナルド・ラニクルズ サンフランシスコ歌劇場管弦楽団
サンフランシスコ歌劇場合唱団
ジェニファー・ラーモア英語版
ドーン・アップショウ
アリスン・ハグリー
CD: Teldec
ベルリオーズ版
1998 ペーター・マーク ガリシア交響楽団
マドリッド共同体合唱団
エヴァ・ポドレス(A)
アナ・ロドリーゴ(S)
エレナ・デ・ラ・マルセド(S)
CD: Arts
折衷版、イタリア語歌唱
1999 ジョン・エリオット・ガーディナー リヨン歌劇場管弦楽団
モンテヴェルディ合唱団
アンネ・ゾフィー・フォン・オッター
バーバラ・ヘンドリックス
ブリジット・フルニエ
CD: EMI
ベルリオーズ版
2002 マルク・ミンコフスキ ルーヴル宮音楽隊
レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル合唱団
リチャード・クロフト
ミレイユ・ドゥランシュ英語版
マリオン・アルショー
CD: Archiv
1774年パリ版
2002 ライアン・ブラウン英語版 オペラ・ラファイエット英語版管弦楽団
オペラ・ラファイエット合唱団
ジャン=ポール・フシェクール英語版
カトリーヌ・デュボスク英語版
スージー・ル・ブラン
CD: Naxos
1774年パリ版
2003 アイヴァー・ボルトン バイエルン国立歌劇場管弦楽団
バイエルン国立歌劇場合唱団
ヴェッセリーナ・カサロヴァ
ローズマリー・ジョシュア英語版
デボラ・ヨーク
DVD: Farao Classics
ベルリオーズ版
演出 : ナイジェル・ロウリー英語版
アミール・ホセインプール
2008 ヘスス・ロペス=コボス マドリード王立劇場管弦楽団
マドリード王立劇場合唱団
フアン・ディエゴ・フローレス
アインホア・ガルメンディア
アレクサンドラ・マリアネッリ
CD: デッカ
1774年パリ版
2008 ジョン・エリオット・ガーディナー オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティック
モンテヴェルディ合唱団
マグダレーナ・コジェナー
マドリーヌ・ベンダー
パトリシア・プティボン
DVD: EMI
ベルリオーズ版
演出 : ロバート・ウィルソン英語版
2008 トーマス・ヘンゲルブロック バルタザール=ノイマン・アンサンブル
同合唱団
パリ・オペラ座バレエ
マリア・リッカルダ・ヴェッセリング英語版
ユリア・クライター
スンハエ・イム
DVD: Bel Air
ドイツ語歌唱版
振付:ピナ・バウシュ
2009 ジャンパオロ・ビサンティ ボローニャ市立劇場管弦楽団
ボローニャ市立劇場合唱団
ロベルト・アラーニャ
セレーナ・ガンベローニ
マルク・バロー
DVD: BelAir
1774年パリ版
演出 : ダヴィド・アラーニャ英語版
2011 ゴルダン・ニコリッチ オーケストラ・バンダルト
カタルーニャ音楽堂室内合唱団
ラ・フラ・デルス・バウス(舞踏)
アニタ・ラチヴェリシュヴィリ英語版
マイテ・アルベローラ
アウクシリアドラ・トレダノ
DVD: Kultur
ウィーン版
演出:カルルス・パドリッサ
2013 ヴァーツラフ・ルクス コレギウム1704
コレギウム・ヴォカーレ1704
ベジュン・メータ英語版
エヴァ・リーバウ
レグラ・ミューレマン
DVD: Vai
ウィーン版(映画版)
演出:オンドレイ・ハヴェルカ
2015 ロランス・エキルベイ インスラ・オーケストラ
アクサンチュス(合唱)
フランコ・ファジョーリ (CT)
マリン・ハルテリウス
エマヌエル・ド・ネグリ
CD: Archiv
ウィーン版
2016 ディエゴ・ファソリス英語版 イ・バロッキスティ
スイス・イタリア語放送合唱団
フィリップ・ジャルスキー (CT)
アマンダ・フォーサイス英語版
エメーケ・バラート
CD: ERATO
1774年ナポリ版
2018 ミケーレ・マリオッティ ミラノ・スカラ座管弦楽団
ミラノ・スカラ座合唱団
ホフェッシュ・シェクター舞踊団
フアン・ディエゴ・フローレス
クリスティアーネ・カルク英語版
ファトマ・サイード
DVD: Belvedere
1774年パリ版
演出 : ホフェッシュ・シェクター英語版
ジョン・フルジェームズ
2018 ラファエル・ピションフランス語版 ピグマリオン・バロック・アンサンブル
管弦楽と合唱団
マリアンヌ・クレバッサ
エレーヌ・ギュメット
レア・デザンドル
DVD: Naxos
ベルリオーズ版
演出 : オーレリアン・ボリ
2018 ハリー・ビケット英語版 シカゴ・リリック・オペラ
管弦楽団&合唱団
ジョフリー・バレエ団
ディミトリー・コルチャックロシア語版
アンドリアーナ・クッシュマン
ローレン・スナファー
DVD: C Major
1774年パリ版
振付:ジョン・ノイマイヤー

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『ラルース世界音楽事典』P339
  2. ^ ドナルド・ラニクルズ指揮のCDの井上さつきによる解説書P3
  3. ^ 『オペラ名曲百科 下』P38
  4. ^ 『最新名曲解説全集18 歌劇1』P66
  5. ^ a b c 『新グローヴ・オペラ事典』P189
  6. ^ 『オックスフォードオペラ大事典』P141
  7. ^ 『歌劇大事典』P445
  8. ^ 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター
  9. ^ 増井 1984, pp. 100–113, 第2章第1節 明治三十六年の「オルフェウス」上演.
  10. ^ 仲辻 2019.
  11. ^ 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター
  12. ^ 昭和音楽大学オペラ研究所オペラ情報センター
  13. ^ ドナルド・ラニクルズ指揮のCDの井上さつきによる解説書P4
  14. ^ 『フランス・オペラの魅惑 舞台芸術論のための覚え書き』P81
  15. ^ 『新グローヴ・オペラ事典』P182
  16. ^ ドナルド・ラニクルズ指揮のCDの井上さつきによる解説書P5
  17. ^ ナポレオンが禁止令を出していたという事実もある
  18. ^ a b 『新グローヴ・オペラ事典』P183
  19. ^ ドナルド・ラニクルズ指揮のCDの井上さつきによる解説書P6
  20. ^ 『フランス・オペラの魅惑 舞台芸術論のための覚え書き』P82

[]


    () ISBN 978-4276003125

 ISBN 978-4560026632



西ISBN 978-4582125214

 ISBN 978-4276001558

   ():  ISBN 978-4324094037

181  () (ISBN: 978-4276010185)

DJISBN 978-4276113701

 ISBN 978-4276001558

CDASIN: B00008KKYU

ISBN 978-4393931875

 : 1984 

(20191023). .  . 2020710

[]


 - 

 - 



   Orpheus und Eurydike -