北昤吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

北昤吉

きた れいきち

生年月日 1885年7月21日
出生地 日本の旗 日本 新潟県両津市
(現・佐渡市
没年月日 (1961-08-05) 1961年8月5日(76歳没)
出身校 早稲田大学大学部文学科哲学科卒業
前職 教育者
所属政党無所属→)
立憲民政党→)
日本自由党→)
自由党→)
分党派自由党→)
日本民主党→)
自由民主党
親族 父・北慶太郎(両津町長)
義父・本間一松(新潟県会議員)

日本の旗 衆議院議員

選挙区 (新潟県第1選挙区→)
(新潟県第1選挙区→)
旧新潟1区
当選回数 8回
在任期間 1936年 - 1947年7月20日
1952年10月1日 - 1958年4月25日

その他の職歴

日本自由党政務調査会長
(? - ?)
テンプレートを表示
1921年 ドイツ ハイデルベルク城にて

  188518721 - 19613685[1][2]調[3][3][3]


[]

[]


[1][2][4][5][5]:[5]1190538[5]190841[2][1]9191144)[5][6]

[]


19132[1][2]19176[5]

1918794[1][2][7]119209192117[7][8]19221112[7]

192312 ()[2]

[9]稿192514[5]

19231227麿[10]

19283

19294 193510 [1][4][11]

[]


19361119[12]

[3]調[3]

[]


[1][4][13][1][4][13][1][4][13]

[]


1890[1][4][13]

1912[ 1][1][4]

1915[1][4]

1918[1][4]

1926[1][4]

[1][4]

1853-1903[6][15] - 婿[16][17][18]18901900[6][5]

1856-1939) - 33[5] ()[5]()[6]

 - 

[]

[]


 ︿ 119144 

 ︿ 2191412 

19182NDLJP:959136 

19188NDLJP:959253 

19244 

19246NDLJP:981691 

︿119265NDLJP:981786 NDLJP:1019219 

19265NDLJP:981767 

192711 

19281 

︿ 24519335 

︿ 819337 

︿ 23819345 

19343 

19371NDLJP:1046880 

19386NDLJP:1080455 

19402NDLJP:1080454 

19419 

19433NDLJP:1062781 

稿[]


1951https://web.archive.org/web/20180502090756/http://www.shiro1000.jp/tau-history/reikichi/1951/9.pdf 

[]


193112 

19372NDLJP: 

194211 

[]


 ︿ 5191712NDLJP:950201 

 ︿ 619184NDLJP:950202 

 19249NDLJP:981734 

西19251NDLJP:1088321 

 ︿319252NDLJP:982177 

︿ 3519283 

 19284 

 19286 

(Ausgewählte Gedichte von Kaiser Meidi)19398 

P.A.19513 

[]


 西19142NDLJP:951318 

 19186NDLJP:953670 

 19556 

[]

注釈
  1. ^ 作曲家古関裕而の母方の従兄[14]
出典


(一)^ abcdefghijklmno 12 792018112

(二)^ abcdef 152852018112

(三)^ abcde 2018112

(四)^ abcdefghijk 13 642019216

(五)^ abcdefghij(, 1937) 

(六)^ abcd 

(七)^ abc  (, 1926) 

(八)^   (, 1926) 

(九)^  1951, p. 55.

(十)^  1951, p. 57.

(11)^ 

(12)^ 1937

(13)^ abcd 14 632019216

(14)^ VS 202065

(15)^  No. 5232007. 1. 20 

(16)^ , 1913p15

(17)^ : 使, , 1967, p48

(18)^ 1220033

参考文献[編集]

  • 早稲田大学紳士録刊行会編『早稲田大学紳士録 昭和15年版』早稲田大学紳士録刊行会、1939年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 上』人事興信所、1940年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 上』人事興信所、1941年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。
  • 稲邊小二郎『一輝と昤吉-北兄弟の相克-』新潟日報事業社、2002年6月。ISBN 4-88862-912-9

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

議会
先代
赤城宗徳
日本の旗 衆議院懲罰委員長
1955年
次代
長井源
党職
先代
安藤正純
日本自由党政調会長 次代
星島二郎