コンテンツにスキップ

南洋庁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大日本帝国の旗 大日本帝国行政機関
南洋庁なんようちょう
南洋廳
南洋庁庁舎
南洋庁庁舎
役職
長官 手塚敏郎(初代)
細萱戊子郎(最後)
組織
内部部局
1943年時点
長官官房、内政部、経済部、交通部
施設等機関 東部支庁、北部支庁、西部支庁、法院(裁判所)、気象観測所
概要
所在地 南洋群島 コロール
設置 1922年
前身 臨時南洋群島防備隊
テンプレートを表示

19221945

[]


19201ACC

19201217調C



19222113()()6231924

1929便


委任統治条項の内容
  • 地域住民の福祉のための施政を行う義務(第2条)
  • 奴隷売買・強制労働の禁止(第3条)
  • 土着民に対する酒類供給の禁止(第3条)
  • 土着民に対する軍事教練の禁止(第4条)
  • 軍事基地設置の禁止(第4条)
  • 信仰の自由及び国際連盟加盟国民による聖職者の行動の自由(第5条)
  • 毎年、施政年報を国際連盟に提出する義務(第6条)

1933(8)退316退退419361938

1942(17)1943(18)63

1944237414退

19458西

194622619483

[]

[]


[1]

 - 

 - 

 - 

 - 調

1924





1936

 - 調1937

 - 1938

 - 19371937

1942

 - 

 - 

 - 

 - 

1943



 - 

 - 

 - 

[]


6[2]













19431156335




18






西

[]


2[3]










[]


 - 192210

 - 1927

 - 1927

 - 1934

 - 1935

 - 1936

193813504

[]






 - 1

 - 3

 - 8

 - 1

 - 4

 - 56

 - 8

 - 16

 - 10



13453 - 18542564518111612

2200 - 4547

511 - 47481112

5198 - 1214

6163 - 48491415

894 - 56495112171518調

9153 - 17191819

10140 - 2319201

11442 - 2168515519202026

12387 - 28143255662021262813

13503 - 141566782122282325

14508 - 78812327

15353 - 8183

16208 - 18385122223273356

16578 - 285863337

1782 - 238691233747

17419 - 239192

18305 - 1514928947463268

18603 - 34810

18860 - 131489862320

18959 - 86844642109

1985 - 8487西

19309 - 4587974245便

19360 - 3

 - 2

 - 9

[]

氏名 在任期間 前職 退官後の職
1 手塚敏郎 1922年4月1日 - 1923年4月4日 臨時南洋群島防備隊民政部長 休職のち依願免本官
2 横田鄉助 1923年4月4日 - 1931年10月11日 賞勲局書記官 在職中に死亡[4]
3 堀口滿貞 1931年10月12日 - 11月21日 南洋庁書記官・庶務課長 依願免本官
4 田原和男 1931年11月21日 - 1932年2月5日 拓務省殖産局長 依願免本官
5 松田正之 1932年2月5日 - 1933年8月4日 元・拓務書記官 朝鮮総督府専売局長
6 林壽夫 1933年8月4日 - 1936年9月19日 関東庁警務局長 依願免本官
7 北島謙次郎 1936年9月19日 - 1940年4月9日 拓務省殖産局長 依願免本官
8 近藤駿介 1940年4月9日 - 1943年11月5日 熊本県知事 依願免本官
9 細萱戊子郎 1943年11月5日 - 1946年3月12日 海軍中将・軍令部出仕 依願免本官のち公職追放

サイパン支庁長[編集]

  1. 立山茂(事務取扱):1922年4月1日 - 5月26日
  2. 和地良作:1922年5月30日[5] - 1932年2月15日(休職)[6]
  3. 伏田彌三郎:1932年2月15日[6] - 1935年1月14日(ポナペ支庁長へ)
  4. 田中茂:1935年1月14日[7] - 1936年1月16日(ポナペ支庁長へ)
  5. 向井昌治:1936年1月16日[8] - 1936年12月19日(依願免本官)[9]
  6. 依光重親:1936年12月19日[10] - 1938年4月2日(トラック支庁長へ)
  7. 藤本重一:1938年4月2日[11] - 1940年2月29日(内務部警務課長へ)[12]
  8. 山口勇三郎:1940年2月29日[12]- 1942年6月23日(パラオ支庁長へ)
  9. 金井新吉:1942年6月23日[13] - 1943年7月7日(海軍司政官へ)[14]
  10. 片桐栄一郎:1943年7月7日[15] - 1943年11月5日(北部支庁総務課長となる)

パラオ支庁長[編集]

  1. 和地良作:1922年4月1日 - 5月30日(サイパン支庁長へ)
  2. 藤崎供義:1922年5月30日[5] - 1928年4月4日(依願免本官)[16]
  3. 伏田彌三郎:1928年5月23日[17] - 1932年2月15日(サイパン支庁長へ)
  4. 向井昌治:1932年2月15日[6] - 1936年1月16日(サイパン支庁長へ)
  5. 森直太郎:1936年1月16日[8] - 1937年7月14日(内務部警務課長へ)
  6. 高坂喜一:1938年4月2日[11] - 1941年4月22日(トラック支庁長へ)
  7. 伊藤清七:1941年4月22日[18] - 1942年6月2日(死去)
  8. 山口勇三郎:1942年6月23日[13] - 1943年11月5日(西部支庁総務課長となる)

ヤップ支庁長[編集]

  1. 藤崎供義:1922年4月1日 - 5月30日(パラオ支庁長へ)
  2. 鎌田悌次郎:1922年5月30日[5] - 1924年3月25日(ポナペ支庁長へ)
  3. 光川基道:1924年3月25日[19] - 4月23日(休職)
  4. 澤田鍬治:1924年4月23日[20] - 1924年12月11日(警務課長へ)
  5. 立山茂:1924年12月12日 - 1929年7月17日(ヤルート支庁長へ)
  6. 中橋秀一:
  7. 高木勇松:1932年7月-
  8. 生松英夫(事務取扱)
  9. 水野喜朔:1934年7月 - 1936年1月
  10. 羽山吉蔵:
  11. 小林喜代一:1937年8月4日[21] - 1943年6月29日(依願免本官)[22]
  12. 藤牧直:1943年6月29日[23] - 1943年11月5日(内政部行政課長へ)

トラック支庁長[編集]

  1. 鎌田悌次郎:1922年4月1日 - 5月30日(ヤップ支庁長へ)
  2. 嶋倉孝之(事務取扱):1922年5月31日 - 1922年11月20日
  3. 嶋倉孝之:1922年11月20日[24] - 1924年12月12日(依願免本官)[25]
  4. 只野安房:
  5. 高坂喜一:1929年
  6. 山口勇三郎:1932年1月 - 1937年8月4日(ヤルート支庁長へ)
  7. 山本繁蔵:1937年8月4日[21] -
  8. 依光重親:1938年4月2日[11] - 1941年4月22日(依願免本官)[18]
  9. 高坂喜一:1941年4月22日[18] - 1943年11月5日(東部支庁総務課長兼経済課長となる)

ポナペ支庁長[編集]

  1. 光川基道:1922年4月1日 - 1924年3月25日(ヤップ支庁長へ)
  2. 鎌田悌次郎:1924年3月25日[19] - 1924年12月11日(依願免本官)
  3. 福島平:1924年12月12日[25] -
  4. 只野安房:1929年7月17日[26] - 1933年5月10日(通信課長へ)
  5. 野田淳一郎:1933年5月10日[27] - 1933年12月16日(死去)[28]
  6. 田中(立山)茂:1933年12月28日[29] - 1935年1月14日(サイパン支庁長へ)
  7. 伏田彌三郎:1935年1月14日[7] - 1936年1月16日(免)[8]
  8. 田中茂:1936年1月16日[8] - 1938年4月2日(依願免本官)[11]
  9. 羽山吉藏:1938年4月2日[11] -1940年9月12日(長官官房調査課へ)[30]
  10. 塚原兼人:1940年9月12日[31] - 1943年11月5日(東部支庁ポナペ出張所長となる)

ヤルート支庁長[編集]

  1. 堀口一雄:1922年4月1日 - 1923年3月28日(依願免本官)[32]
  2. 福島平:1923年11月9日[33] - 1924年12月12日(ポナペ支庁長へ)
  3. 高坂喜一:1924年
  4. 立山茂:1929年7月17日 - 1932年2月15日
  5. 谷信吉:1932年2月
  6. 永井卯吉:- 1936年3月31日(依願免兼官)[34]
  7. 村上誠一:1936年3月-
  8. 山口勇三郎:1937年8月4日[21] - 1940年2月29日(サイパン支庁長へ)
  9. 成元幹太:1940年2月29日[12]- 1940年11月19日(依願免本官)[35]
  10. 金井新吉:1940年11月19日[35] - 1942年6月23日(サイパン支庁長へ)
  11. 上野耕夫:1942年6月23日[13] - 1943年6月29日(大東亜省南方事務局監理課へ)[36][37]
  12. 中島善孝:1943年6月29日[23] - 1943年9月29日(依願免本官)[38]
  13. 滝澤歳次:1943年9月29日[39] - 1943年11月5日(東部支庁ヤルート出張所長となる)

東部支庁長[編集]

  1. 藍原有孝(海軍少将):1943年11月5日 - 1946年3月28日

西部支庁長[編集]

  1. 堂本貞一(事務取扱、内政部長):1943年11月5日 - 1944年5月22日[40]
  2. 竹岡健治(海軍少将):1944年5月22日 - 1946年3月28日

北部支庁長[編集]

  1. 多田仁己:1943年11月5日 - 1944年5月20日[41]
  2. 辻正保(海軍大佐):1944年5月22日 - 1944年7月8日(自決)

財政[編集]


1125

[42]()(60%)1932710

[]


1922(11)719395623332[43]

調調調(1-5())1933-1939調[44] ()
  • サイパン医院
  • パラオ医院
  • ヤップ医院
  • トラック医院
  • ポナペ医院
  • ヤルート医院
  • アンガウル医院

南洋庁立の教育機関[編集]

南洋における学徒(1939年)

中等教育学校[編集]

中学校[編集]


5

 - 1942[45]

[]


4

 - 1939[46][47][48]1976[46]

 - 1941

[]


3

 - 1933

[]

1930

19411922

 - 1940193619361939193719391937193919381940194019411941

 - 1940193919241931192919321941194119291930193019341941193319361937

 - 1919[49]19391941

 - 1926193619331939

 - 1936

 - 1926

1928

1932

1936

[]

1930

321922835

 - 

 - 1926

 - 

 - 19271928193019311937

 - 1926

 - 19341938


[]


1926171823[50]


[]


 - 192819379[51]1938[52]

 - 1931[53]1931[54]1933[55]

 - 1932[56]

 - 1936[57]

 - 1937[58]

[]


191957 - 

1919628 - 調

11822

19191171920110

19201217 - 

C

1922211 - 調



1922623713

1922330 - [59]

192241 - 

6

192968 - 

1933510 - 

193784 - 

1942111 - 

1943114 - 6西3

1944-1945 - 



1945814 - 

19477 - 

1952428 - 

[]



(一)^  1932, pp. 4652

(二)^  1932, pp. 5256

(三)^  1932, pp. 217223

(四)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2957913. 2023923

(五)^ abc. dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2955064. 2023923

(六)^ abc 193202161932216doi:10.11501/2958006https://doi.org/10.11501/29580062023122 

(七)^ ab. dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2958887. 2023923

(八)^ abcd. dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2959189. 2023923

(九)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2959474. 2023923

(十)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2959475. 2023923

(11)^ abcde. dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2959863. 2023923

(12)^ abc. dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2960440. 2023923

(13)^ abc. dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2961137. 2023923

(14)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2961450. 2023923

(15)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2961452. 2023923

(16)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2956839. 2023923

(17)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2956881. 2023923

(18)^ abc. dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2960784. 2023923

(19)^ ab. dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2955623. 2023923

(20)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2955647. 2023923

(21)^ abc. dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2959662. 2023923

(22)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2961443. 2023923

(23)^ ab. dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2961444. 2023923

(24)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2955211. 2023923

(25)^ ab. dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2955842. 2023923

(26)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2957231. 2023923

(27)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2958377. 2023923

(28)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2958565. 2023923

(29)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2958572. 2023923

(30)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2960606. 2023923

(31)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2960606. 2023923

(32)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2955318. 2023923

(33)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2955514. 2023923

(34)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2959252. 2023923

(35)^ ab. dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2960661. 2023923

(36)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2961443. 2023923

(37)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2961444. 2023923

(38)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2961521. 2023923

(39)^ . dl.ndl.go.jp. doi:10.11501/2961522. 2023923

(40)^  194405241944524doi:10.11501/2961707https://doi.org/10.11501/29617072023117 

(41)^  194405221944522doi:10.11501/2961705https://doi.org/10.11501/29617052023117 

(42)^ 111922650520

(43)^  1932, pp. 232238

(44)^ 調.   

(45)^ , 9931990230-246doi:10.5026/jgeography.99.3_230ISSN 0022-135XNAID 130000799582 

(46)^ abNorthern Marianas Humanities Council

(47)^    20151113

(48)^ . 135(, 1938) 

(49)^  1938, pp. 553556.

(50)^  1938, pp. 232233, 547549.

(51)^  1938, pp. 551552.

(52)^  1938, p. 551.

(53)^  1938, pp. 501502.

(54)^  1938, pp. 503504.

(55)^  1938, pp. 504505.

(56)^  1938, pp. 518519.

(57)^  1938, p. 583.

(58)^  1938, pp. 610611.

(59)^ 11107 2896 11331 pp.788-789

[]


 1932https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1269271 NDLJP:1269271

1939

 25 12009ISBN 978-4-8433-3171-2

No.341998

 1938https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1463316 

[]








31







1941619423






[]


 - 201911