和田維四郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

和田 維四郎

わだ つなしろう

和田の肖像写真

生年月日 1856年4月21日
安政3年3月17日
出生地 日本の旗 若狭国小浜
没年月日 (1920-12-20) 1920年12月20日(64歳没)
出身校 開成学校
前職 製鉄所長官

日本の旗 貴族院議員

選挙区貴族院勅選議員
在任期間 1917年12月26日 - 1920年12月20日
テンプレートを表示

  33171856421[1] - 919201220[2]

[]




318701014[1]5187261873[1]81875退[1]調91876en:Johannes Leunis

1018774de:Albin Weisbach

1118785調調1218796

1418816181881151882調[2]

17188421818857[2]18188510[2]12調191886132218899[2]23189046調

2418917251892調2618933調8調2718943調2818942291897103519022

371904[2]Beiträge zur Mineralogie von Japan381905 41915401907

[3]1127[4][ 1]

20113[5]

[2]52912707718

6191712[2]919201220宿65

51993wadalite

[]


  1876

  1876

  1877

  1878

  1879

 調 1879

  1884

Tsunashiro Wada Die Kaiserliche geologische Reichsanstalt von Japan 1885

  1887

  1889

  1890

  1891

Tsunashiro Wada The mining industry of Japan 1893

  1904

  1907

  1914

  1916

  1916

  1918

  1919

  1920

   1933

   1947

[]


1918[6]

[]


131636婿200退

241318808[7]
北井義澄━北井吉次━北井義雄━森岡義隆━和田義短━和田義峯━和田義行┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗和田八千子┏和田義比━┳和田義正
   ┣━━┫     ┗和田信二郎━和田謹吾
 和田耘甫 ┗和田維四郎┏和田幹男
(和田義質)  ┣━━━╋佐久間幸子
       和田崎  ┃  ┃
            ┃佐久間鋼三郎
            ┣長谷川豊子
            ┣後藤愛子
            ┣和田五郎
            ┣和田六郎(大坪砂男)━和田周
            ┗和田七郎        ┣━虚淵玄
                       瀬畑奈津子

栄典[編集]

位階
勲章等
外国勲章佩用允許

関連項目[編集]

脚注[編集]

脚注
  1. ^ 鉱山懇話会は政府を来賓に迎えて開催されていた。本部は東京市麹町区八重洲町。懇話会の様子は日本鉱業会誌に報じられており、懇話会の出版物としては「鉱毒調査資料」、「日本鉱業名鑑」、「外国鉱業法規」、「日本鉱業発達史」などがある。
出典


(一)^ abcd. umdb.um.u-tokyo.ac.jp.  . 2022104

(二)^ abcdefgh. .  . 2022104

(三)^  1907.

(四)^  1922.

(五)^  - 2020427

(六)^  419851128435-436 19279

(七)^  (4) 2013727p.601

(八)^ abcdefghij  Ref.A10112894000 

(九)^ 7031885112

(十)^ 9071886710

(11)^ 253818911214

(12)^ 37641896118

(13)^ 494318991221

(14)^ ab251819201222

(15)^ 19351889129

(16)^ 2205 -  -  - 1890114

(17)^ 4651189914

(18)^ 5098190072

(19)^ 613819031216

(20)^ 8408191173

参考文献[編集]

  • 帝国石油『鉱業家の懇話会』 312巻《石油時報 312号 雑報》、帝国石油、1907年。 
  • 井上禧之助『和田先生追悼會記事』井上禧之助、1922年、30頁。 
  • 佐々木亨 『和田維四郎 ―日本鉱山学の先駆者 (若狭人物叢書 8)』 小浜市立図書館、1980年3月。
  • 今井功「地質調査事業の先覚者たち 地質調査所を築いた人 - 和田維四郎 -」『地質ニュース』105号、30-35頁、1963年5月。
  • 今井功「和田維四郎年譜」『地質ニュース』213号、48-54頁、1972年5月。

外部リンク[編集]

公職
先代
堀田連太郎
長官心得
日本の旗 製鉄所長官
1897年 - 1902年
次代
安広伴一郎
先代
佐々木陽太郎
支庁長
日本の旗 宮内省御料局生野支庁長心得
1895年 - 1896年
次代
(廃止)
先代
大島道太郎
所長
日本の旗 宮内省御料局生野支庁附属大阪製煉所長心得
1895年 - 1896年
次代
石田八弥
三菱大阪支店附属大阪製煉所主任
先代
(新設)
日本の旗 地質調査所
1890年 - 1893年
次代
巨智部忠承
その他の役職
先代
大島高任
日本鉱業会会長
1902年 - 1907年
次代
渡辺渡