コンテンツにスキップ

国立文化財機構

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
独立行政法人国立文化財機構
本部が入居する東京国立博物館

本部が入居する東京国立博物館

正式名称 独立行政法人国立文化財機構
英語名称 National Institutes for Cultural Heritage
組織形態 独立行政法人
所在地 日本の旗 日本
110-0007
東京都台東区上野公園13番9号 東京国立博物館内
法人番号 3010505001183 ウィキデータを編集
資本金 1,047億1,381万3,740円(2015年3月31日現在)
負債 87億7,958万4,962円(2015年3月31日現在)
人数 役員6人(理事長1、理事3、監事2)・常勤職員401人(2021年10月1日現在)
理事長 島谷弘幸
目的 貴重な国民的財産である文化財の保存及び活用を図ること
設立年月日 2007年4月1日
前身 独立行政法人国立博物館
独立行政法人文化財研究所
所管 文化庁
保有施設 東京国立博物館
京都国立博物館
奈良国立博物館
九州国立博物館
東京文化財研究所
奈良文化財研究所
アジア太平洋無形文化遺産研究センター
文化財活用センター
文化財防災センター
提供サービス e国宝
ColBase
ウェブサイト https://www.nich.go.jp/
テンプレートを表示

National Institutes for Cultural Heritage

20074

調3

[]



関連項目[編集]

外部リンク[編集]