コンテンツにスキップ

小串村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こぐしそん
小串村
廃止日 1954年4月1日
廃止理由 編入合併
高島村幡多村財田町小串村御津町の一部→岡山市
現在の自治体 岡山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
児島郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,530
(昭和25年国勢調査、1950年
隣接自治体 岡山市、児島郡東児町

(児島湾を挟んで隣接)
西大寺市
小串村役場
所在地 岡山県児島郡小串村小串
座標 北緯34度35分43秒 東経134度01分47秒 / 北緯34.59525度 東経134.02964度 / 34.59525; 134.02964座標: 北緯34度35分43秒 東経134度01分47秒 / 北緯34.59525度 東経134.02964度 / 34.59525; 134.02964
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

195441

[]






18633

人口[編集]

1920年(大正9年) 3,146人

1925年(大正14年) 3,023人

1930年(昭和5年) 2,995人

1935年(昭和10年) 2,839人

1940年(昭和15年) 2,617人

1947年(昭和22年) 3,626人

1950年(昭和25年) 3,530人

総務省統計局 / 国勢調査1950年

[]

沿[]


1873643 - 

18892261 - 

18983111 - 

19542941 - 

沿 ()

[]

[]



[]



[]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]