コンテンツにスキップ

斎藤勇 (イギリス文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1979年1月27日、東京都新宿区の自宅書斎にて

  188723 - 198274[1]

31938 - 1941)1948 - 1954[2]

[]


[3]19051908
1912-1913 2

1911191319231917 1923419256[4][5]

1927Keats View of Poetry[6]1931194119431947退194819541949 [7]1950[8]

195319541964196119751979 (Honorary Knight Commander of the Order of the British Empire)1981[9]9519827宿27(16-1-3)


[]


 - [10]

 - [10]

 - 

 - [10]

 - 

 - 

 - 

[]


[11]1913[12]

[13][14]en:bibliographyen:textual studies[15][16]

使(1927)(1937)使[17]

19281938319411949[7]

[]


[18] 西[19]

姿[20]

1965378退[21]調19727ELEC19561963[22]

[]


[23]1903[24]190619082[25]919[26]192719827

[27]西[28]1956197438[29]

著書[編集]

  • 『シェイクスピア―彼の生涯及び作物―』丁未出版社 1916年
  • 『英詩鑑賞』上下巻 研究社 1924年
  • 『栄誉の歌』聖書之研鑽社 1925年
  • 『思潮を中心とせる英文学史』研究社 1927年、『思潮中心の英文学史 改訂版』研究社 1929年、『英文学史 改訂増補版』研究社 1938年、『イギリス文学史』研究社 1957年、増訂第5版 研究社 1974年
  • Keats' View of Poetry Cobden-Sanderson 1929年
  • 『現代文學の諸傾向―英詩』岩波書店 1933年
  • 『文學としての欽定英譯聖書』新英米文学社 1933、 『文学としての聖書』研究社 1944年
  • 『ミルトン』(研究社英米文学評伝叢書 11) 研究社 1933年
  • 『英詩概論』研究社 1933年、増訂新版 研究社 1958年
  • 『コリンズ』(研究社英米文学評伝叢書 27) 研究社 1935年
  • 『英国国民性』研究社 1936年、『イギリス国民性』研究社 1954年
  • 『キーツ』(研究社英米文学評伝叢書 45) 研究社 1937年
  • 『キリスト教思潮』研究社 1940年、改訂版 研究社 1955年
  • 『アメリカ文学史』研究社 1941年
  • 『アメリカ文学の主潮』研究社 1941年
  • 『英語讃美歌 その歴史、抜萃、訳註』教文館 1941年、『讃美歌研究』研究社 1962年
  • 『アメリカの国民性及び文学』(米国講座叢書)有斐閣 1942年
  • 『杜甫 その人・その詩』研究社 1946年
  • 『国際思想と英米文学』山海堂 1946年
  • 『シェイクスピア概観』新月社 1946年、増補版 開文社 1954年
  • 『ここかしこ』新月社 1948年
  • ブラウニング研究』洋々書房 1948年
  • 『シェイクスピア研究』研究社 1949年
  • 『学園随想 わかき人々のために』研究社 1952年
  • 『星を求める蛾のねがい 青年の文学』南雲堂 1956年
  • 『文学の世界』研究社 1958年
  • 『英国宗教詩鑑賞』新教出版社 1958年
  • 『英文学史概説』研究社 1963年
  • 『思い出の人々』新教出版社 1965年
  • 『文学と語学との間』ELEC出版部 1972年
  • 斎藤勇著作集』全7巻、別巻1、研究社 1975年-1978年
  • 『キリストとその教え』自由学園出版局 1981年
  • 『蔵書閑談』研究社 1983年

共著[編集]

翻訳[編集]

編著[編集]

  • English Poetry and Prose (英国詩文選) 研究社 1935年、増訂新版 研究社 1972年
  • 『研究社英米文学辞典』研究社 1937年、増訂新版 研究社 1962年、増訂第3版 研究社 1985年
  • 植村正久文集』岩波文庫 1939年
  • 『独・仏・伊三国に於ける英文学研究』研究社 1942年
  • 『研究社世界文学辞典』研究社 1954年

脚注[編集]



(一)^  - 

(二)^ 21991p115

(三)^ 1288198211

(四)^ 

(五)^  459-461

(六)^ 1929en:Cobden-Sanderson'English Literature in Japan'

(七)^ ab沿

(八)^ 

(九)^  20221023

(十)^ abc 調1934

(11)^ 437

(12)^ 11261917125稿

(13)^ 175

(14)^ 23-24

(15)^ 8-1127-28GHQ

(16)^  11-15歿

(17)^ 1985西

(18)^ 

(19)^ 

(20)^ 

(21)^ 

(22)^ No. 78 1982 2-3

(23)^ 433-458

(24)^  265 12-13

(25)^  280

(26)^  280

(27)^  556

(28)^ 

(29)^ 

参考文献[編集]

  • 『齋藤勇著作集』第五巻、別巻 研究社 1976年、1978年
  • 『キリスト教と英文学』日本基督教団出版局 1978年
  • 『日本英文学会五十年小史』日本英文学会 1978年
  • 『日本近代文学大事典』第2巻 講談社 1977年
  • 『英語青年』第128巻第8号 1982年11月号(齋藤勇氏追悼号) 研究社 1982年
  • 『英語展望』No. 78 1982年秋季号 ELEC出版部 1982年
  • 『蔵書閑談』研究社 1983年
  • 『キリスト教人名辞典』日本基督教団出版局 1986年
  • 『日本キリスト教歴史大事典』教文館 1988年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]