コンテンツにスキップ

神浦村 (長崎県北松浦郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こうのうらむら
神浦村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 新設合併
平町神浦村宇久町
現在の自治体 佐世保市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
北松浦郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,467
(角川日本地名大辞典42 長崎県、1950年)
隣接自治体 北松浦郡平町
神浦村役場
所在地 長崎県北松浦郡神浦村神浦郷
座標 北緯33度15分20秒 東経129度07分31秒 / 北緯33.25547度 東経129.12531度 / 33.25547; 129.12531 (神浦村)座標: 北緯33度15分20秒 東経129度07分31秒 / 北緯33.25547度 東経129.12531度 / 33.25547; 129.12531 (神浦村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

[1]195530[2]


[]


[1]








沿[]


31187[3]

18892241 - 

19553041 - 

[]


1889
  • 飯良郷
  • 小浜郷(おばま)
  • 神浦郷

参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 長崎県内では行政区域の関係から平戸諸島の一部として数えられる。
    ながさきのしま|長崎のしま紹介【平戸】|平戸のプロフィール 長崎県 企画振興部 地域振興課
  2. ^ 市町村変遷パラパラ地図 完全版 長崎県1955年3月31日
  3. ^ 角川日本地名大辞典 42 長崎県「神浦」

関連項目[編集]