コンテンツにスキップ

門司駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
門司駅

南口(2018年12月)

もじ
Moji
地図
所在地 北九州市門司区中町2-1[1]

北緯33度54分15秒 東経130度55分59.3秒 / 北緯33.90417度 東経130.933139度 / 33.90417; 130.933139 (門司駅)座標: 北緯33度54分15秒 東経130度55分59.3秒 / 北緯33.90417度 東経130.933139度 / 33.90417; 130.933139 (門司駅)

所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
電報略号 モシ
駅構造 地上駅橋上駅[1]
ホーム 3面6線[1]
乗車人員
-統計年度-
5,362人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1891年明治24年)4月1日[1][2]
乗入路線 2 路線
所属路線 JA 鹿児島本線
駅番号 JA  29 
キロ程 5.5 km(門司港起点)

JA30 小森江 (1.5 km)

(5.5 km) 小倉 JA28/JA51

所属路線 JA 山陽本線
駅番号 JA  52 
キロ程 534.4 km(神戸起点)

JA53 下関 (6.3 km)

備考 直営駅
みどりの窓口
九 北九州市内
テンプレートを表示
北口
関門トンネルをイメージしたイラストの描かれた駅名標

JR[1]

[]


鹿[2]2鹿JA29JA52

[1] - 

鹿ED72ED73-1000ED74ED75-300ED76EF30EF81EF81


[]




西196136 -  - 196439

197550

[]


18912441[1][2]

19074071[3]

194217
41400鹿[4]

71[5]

11151[5]

194419
882[5]

99使[5]

195227321[6]

195328
628 - [6]

719 - [6]

19613661 - [7]

19623732

198661111[2]

198762
331[2]

41[2][8]

200012528[9]

200214313

200416330[1]134

20092131ICSUGOCA[10]

20193132735677

2022441JR

20235101
565
566

[]

45
2320068
19878

48178362004163[1]

[11]SUGOCAIC使121 3

JR

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先 備考
1 JA 鹿児島本線 下り 小倉博多方面
JF 日豊本線 行橋中津方面
門司港発のみ
2・3・4 下関発の列車を含む
JA 山陽本線 上り 下関方面 当駅折返し
5・6 小倉方面から
JA 鹿児島本線 門司港方面  

1234(14)65

6

[]


2022415,362JR30[12]

JR1
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年 7,261 [13]
2001年 6,930
2002年 6,506
2003年 6,334
2004年 6,277
2005年 6,153
2006年 6,126
2007年 6,181
2008年 6,307
2009年 6,187
2010年 6,259
2011年 6,200
2012年 6,203
2013年 6,339
2014年 6,274
2015年 6,478
2016年 6,392
2017年 6,440
2018年 6,338
2019年 6,263
2020年 4,876
2021年 5,120 [14]
2022年 5,362 [12]

1970年度-1999年度の1日平均乗車人員[編集]

1970年度から1999年度までの1日平均乗車人員は下表の通りである[15]

年度 1日平均
乗車人員
1970年(昭和45年) 11,058
1971年(昭和46年) 11,672
1972年(昭和47年) 11,862
1973年(昭和48年) 11,668
1974年(昭和49年) 11,986
1975年(昭和50年) 11,072
1976年(昭和51年) 11,544
1977年(昭和52年) 11,325
1978年(昭和53年) 10,937
1979年(昭和54年) 10,461
年度 1日平均
乗車人員
1980年(昭和55年) 10,286
1981年(昭和56年) 10,312
1982年(昭和57年) 10,095
1983年(昭和58年) 10,018
1984年(昭和59年) 9,826
1985年(昭和60年) 9,723
1986年(昭和61年) 9,045
1987年(昭和62年) 9,263
1988年(昭和63年) 8,183
1989年(平成元年) 7,930
年度 1日平均
乗車人員
1990年(平成2年) 8,020
1991年(平成3年) 8,163
1992年(平成4年) 8,385
1993年(平成5年) 8,431
1994年(平成6年) 8,533
1995年(平成7年) 8,441
1996年(平成8年) 8,153
1997年(平成9年) 7,860
1998年(平成10年) 7,826
1999年(平成11年) 7,403

[]

20071
20108

西3250m沿199

2000



便

JR



JR















西











202434403

[]


西3
のりば 運行事業者 系統・行先
構内(南側) 西鉄バス北九州 47:桜ケ丘・恒見営業所
構内(北側) 6:中谷
49:愛の家車庫 / 中谷
60門司学園中高・恒見営業所
63:柄杓田
70戸畑渡場
77青葉車庫
83戸畑駅 / 淡島神社
3号線
(門司港方面)[注 1]
60:門司学園中高・恒見営業所
63:柄杓田
70727595:田野浦
74和布刈
阪九フェリー・東京九州フェリー無料送迎バス
3号線
(緑ケ丘・大里桃山町・小倉方面)[注 2]
47:藤松・緑ヶ丘方面(循環)
49:愛の家車庫・中谷
7074:戸畑渡場
70727475:青葉車庫
95:小倉北区役所前・青葉車庫

門司駅前停留場[編集]


3西

191144611942174[16]

22[16]

1985601020 - 

隣の駅[編集]

九州旅客鉄道(JR九州)
JA 鹿児島本線
快速・区間快速・普通
*葛葉駅 - 小森江駅 (JA30) - 門司駅 (JA29) - (貨)北九州貨物ターミナル駅 - (貨)東小倉駅 - 小倉駅 (JA28)
*打消線は廃駅(廃止時点は小森江駅は未開業)
JA 山陽本線(当駅 - 小倉駅間は鹿児島本線)
普通
下関駅 (JA53) - 門司駅 (JA52) - 小倉駅 (JA51)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 門司駅前東交差点付近・門司港方面側。
  2. ^ 門司駅前東交差点付近・小倉方面側。

出典[編集]



(一)^ abcdefghiJR7201292319 

(二)^ abcdef  JRIIJTB1998101673ISBN 978-4-533-02980-6 

(三)^ 65

(四)^ 231

(五)^ abcd115

(六)^ abc141

(七)^ 142

(八)^ 181

(九)^ JRJR '01200171190ISBN 4-88283-122-8 

(十)^ 2009331

(11)^ .  . 2021122520211225

(12)^ ab3002022 (PDF).  . 2024221

(13)^  - 

(14)^ 3002021 (PDF).  . 2024221

(15)^ JR.  . 202166

(16)^ ab  JTB2002-04100-101ISBN 4533042074 

参考文献[編集]

  • 九州鉄道百年祭実行委員会・百年史編纂部会 編『九州の鉄道100年記念誌 鉄輪の轟き』(初版)九州旅客鉄道、1988年10月。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • 門司駅(駅情報) - 九州旅客鉄道