タグ

学生支援に関するhigh190のブックマーク (259)

  • 「大学における障害学生の受け入れ状況に関する調査2023」結果(受験編概要)について

    「大学における障害学生の受け入れ状況に関する調査2023」結果(受験編概要)について自らも大学で学んだ経験をもつ障害当事者の手によって編集・発行された、日で唯一の障害のある受験生のための大学案内より、障害学生の在籍状況、受験可否・受験時条件、受験時の配慮の概要についての状況 調査の概要 ・調査は、障害学生の受験に関するさまざまな障壁の中の一つである進学情報を得る負担を少しでも軽減し、障害者の自立と社会参加を促進するための情報提供を目的に 1994 年に開始され、2023年の調査で29年目、のべ 15回目となります。障害をもつ受験生や大学で学んでいる障害学生が必要としている情報について質問や選択肢を作成し実施しています。 ・当センターでは、調査に対する回答を「大学としての総意である正確な事実である」という前提で『大学案内2025障害者版』(書籍) および「大学案内障害者版 Web情報サ

    「大学における障害学生の受け入れ状況に関する調査2023」結果(受験編概要)について
    high190
    high190 2024/06/07
    “障害学生の在籍状況、受験可否・受験時条件、受験時の配慮の概要についての状況”
  • CiNii 雑誌 - 厚生補導

    厚生補導 文部省大学学術局学生課編 第一法規出版, 1966.6-1982.3 通巻1号 (1966.6)-190号 (昭和57.3) タイトル読み コウセイ ホドウ

    high190
    high190 2024/06/04
    これもNDLデジタルコレクションで読めるのかな(たぶん)。歴史資料のデジタル化は大変ありがたい。
  • 東京大学 学費値上げに思うこと|moka

    2024年5月27日、学費値上げに関するアンケートに書いた私の文章を載せておこうと思いました。 私は、東京大学の学生として、東京大学の授業料の値上げに反対します。そして、もし値上げをする場合は、学費減免措置の拡充に賛成します。 しかし、「授業料を値上げするが、学費減免措置の拡充をすれば問題はない」という論理は、大切なことを見落としていると考えます。 まずは私の置かれている状況を説明します。 なお、学費減免を受ける学生は奨学金を併用する場合が多いと思いますのであえて奨学金についても書かせていただきます。 私は、東京大学入学時から三種類の奨学金を受給しています。給付奨学金が二種類と、日学生支援機構の貸与の第一種奨学金です。地元は関西なので、東京大学の宿舎で一人暮らしをしています。 しかし今年度から家庭の事情が変わり、生計維持者が働けなくなり、世帯収入が非課税世帯に分類される見込みになりました

    東京大学 学費値上げに思うこと|moka
    high190
    high190 2024/05/30
    とても大事な視点です。"自分の生まれた環境を、自分の家庭を、「劣っている」と感じざるを得ないことは、とても残酷なこと"
  • 大学院は「ヤバイ」環境か メンタル不調の放置、日本の大きな損失に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大学院は「ヤバイ」環境か メンタル不調の放置、日本の大きな損失に:朝日新聞デジタル
    high190
    high190 2024/05/08
    "大学院生のメンタルヘルス問題に関する調査や研究は、日本にはほとんどない"
  • 大学院キャリアデザイン学研究科 研究計画書説明会・進学相談会 開催(12/07) :: 法政大学 大学院


       12/07 20240507         
    high190
    high190 2024/05/08
    こういう取り組みしてる大学はまだ少ないのかな。手間はかかるかもだけど、ミスマッチは減らせそう。
  • 大学が新入生の学び方支援 上智大学、先輩と目標づくり 立命館大学は図書館の蔵書探し助言 - 日本経済新聞


    202410
    大学が新入生の学び方支援 上智大学、先輩と目標づくり 立命館大学は図書館の蔵書探し助言 - 日本経済新聞
    high190
    high190 2024/05/08
    "上智大学は2024年度、「学びの手引き」という写真付きの学生向けカラー冊子(約10ページ)を作った"
  • 熱海セミナーハウス設置開所式を開催しました|芝浦工業大学


     1002024315JR5PBLProject Based Learning)
    熱海セミナーハウス設置開所式を開催しました|芝浦工業大学
    high190
    high190 2024/03/18
    "学生・生徒・教職員だけでなく、そのご家族、卒業生、元教職員に加えて豊洲・大宮の各キャンパス内や併設校で働く協力会社の皆様もご利用いただけます"
  • 芝浦工業大学熱海セミナーハウス 設置開所式を開催しました


    ( )1002024315JR5()PBL(Project Based Learning)
    芝浦工業大学熱海セミナーハウス 設置開所式を開催しました
  • 感情を荒らげることなく淡々とした口調で話していても、アカデミックハラスメントが成立するとされた例 - 弁護士 師子角允彬のブログ


    1   5915 2
    感情を荒らげることなく淡々とした口調で話していても、アカデミックハラスメントが成立するとされた例 - 弁護士 師子角允彬のブログ
  • ■ - 群馬大学 二宮祐研究室


    20127 http://www3.he.tohoku.ac.jp/?page_id=700 姿
    ■ - 群馬大学 二宮祐研究室
    high190
    high190 2024/01/17
    "羽田貴史、2012、「私の東日本大震災日誌―京都市・東京都・仙台市・南相馬市・東広島市」『東北大学高等教育開発推進センター紀要』7"
  • 学生にチャットボットを使ってもらうには? 東京女子大学のキャリア・センターに学ぶDX


    DXDX20201DX  
    学生にチャットボットを使ってもらうには? 東京女子大学のキャリア・センターに学ぶDX
    high190
    high190 2024/01/12
    "この活用を支えるのは、チャットボットのシステムを提供する株式会社キャリアボットの代表で、同学のキャリアカウンセラーでもある岡崎浩二氏"
  • 障がい者の職場活躍後押しで存在感…筑波技術大学の唯一無二 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社


      4 
    障がい者の職場活躍後押しで存在感…筑波技術大学の唯一無二 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    high190
    high190 2024/01/04
    "多様性やインクルーシブ社会という言葉が、効率優先だった産業社会でさえ急浸透する中で、企業が同大に相談を寄せることが増えている"
  • コロナで断念の留学支援へ、関西学院大が奨学金制度…卒業延期の学費分


     西4
    コロナで断念の留学支援へ、関西学院大が奨学金制度…卒業延期の学費分
    high190
    high190 2023/12/28
    “留学のために卒業を遅らせた学生に、延長分の学費相当を大学が補助する内容だ。4年で卒業する場合と負担はほぼ変わらず、利用は想定以上”
  • 桐蔭横浜大学、学生支援の一環として「電動アシスト自転車」の運用を開始


    HELLO CYCLING112 3015使使  HELLO CYCLING  使112800 /
    桐蔭横浜大学、学生支援の一環として「電動アシスト自転車」の運用を開始
    high190
    high190 2023/11/07
    "学生だけでなく一般の人も使用でき、大学周辺の回遊性を高めることで地域活性にも繋がる"
  • 障害のある学生の修学支援に関する検討会(第7回)配布資料:文部科学省

    1.日時 令和5年11月6日(月曜日) 15時30分~16時45分 2.場所 オンライン開催 3.議題 関係者へのヒアリング等 その他 4.配付資料 【資料1】佐々木筑波大学人間系准教授 提出資料 (PDF:795KB) 【資料2】石井早稲田大学保健センター教授 提出資料 (PDF:866KB) 【資料3】当面の検討会のスケジュールについて(案) (PDF:252KB)

    障害のある学生の修学支援に関する検討会(第7回)配布資料:文部科学省
  • VUCAの時代に対応した学生相談のあり方について | 東京大学


    70VUCA
    VUCAの時代に対応した学生相談のあり方について | 東京大学
  • 令和5年度「学生支援FD~自殺防止のための連携・対応について~(全学FD研修会)」の実施 | NEWS - 筑波大学

    令和5年7月28日(金)14:00から、大学会館3階特別会議室におきまして、学生こころの健康委員会主催の令和5年度「学生支援FD ~自殺防止のための連携・対応について~(全学FD研修会)」を開催しました。 コロナ禍以降は、感染拡大防止の観点から、manaba上にてオンデマンドコンテンツを掲載し、視聴いただく形で実施しておりましたが、年度は4年ぶりに対面で開催しました。 研修会は、教育組織長及び各組織学生支援対応チーム構成員及びクラス担任等 計105名の関係教職員出席のもと、以下のとおり実施しました。 挨拶  間 三和子 学生担当副学長 自殺防止のための連携・対応について (杉江 征:スチューデントサポートセンター学生相談室長) 事例に基づくグループワーク (進行:太田 深秀 保健管理センター所長) 各相談室の紹介並びに事例へのコメント 総括 太田 深秀 保健管理センター所長 「自殺防

    令和5年度「学生支援FD~自殺防止のための連携・対応について~(全学FD研修会)」の実施 | NEWS - 筑波大学
  • 複雑な奨学金制度、簡素化も検討 日本学生支援機構・吉岡知哉理事長に聞く:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    複雑な奨学金制度、簡素化も検討 日本学生支援機構・吉岡知哉理事長に聞く:朝日新聞デジタル
  • コロナ禍の陰に隠れていた慶應のグローバル化の諸課題 留学生と教育機関の準備欠かせない |


    姿  4 
    コロナ禍の陰に隠れていた慶應のグローバル化の諸課題 留学生と教育機関の準備欠かせない |
    high190
    high190 2023/07/27
    "留学生の在籍する学部学科に偏りがあるため、いわゆる「留学生村」が形成され、日本人コミュニティーとの交流が希薄になっていると指摘"
  • 初年次教育で活動する学生スタッフに対して教員が求める能力・経験と学生スタッフの育成方法

    研究の目的は,教員が「初年次教育で学習支援に従事する学生スタッフ」に対して求める能力・経験と彼らの育成方法を明示することである.教員5名にインタビューをし,分析考察をした結果「課題探究において考えるプロセスを深める」「活動を振り返るためにフィードバックをする」「受講生のロールモデルとなる」等,11の能力・経験が導出された.これらは「初年次生の課題と初年次生に培ってほしい能力」への密接な関わりや,「受講生に共感し,共に考える」「教員と受講生の架け橋になる」等,教員に担えない学生ならではの能力を含んでいた.また教員は能力別にレベル分けをする段階性の方法ではなく,複数の学生スタッフが足りない部分を補い合える学びあいや模倣学習を重視し,どの学生スタッフも活動できる場を提供し,活動にフィードバックをすること等による方法で学生スタッフを育成していることが示された.

    high190
    high190 2023/07/18
    岩﨑 千晶(2023)