タグ

化学に関するpetronius7のブックマーク (40)

  • ファストフードから「永遠の化学物質」 人体に蓄積?(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    ファストフードと健康の関係で、新たな問題が加わった。「PFAS」と呼ばれる化学物質が、人体に蓄積されている可能性があるというのだ。 機内でのウイルス感染が心配 安全な席はどこ? PFAS(パーフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)とは、耐水性や耐火性を高めるため、一般的な家庭用品に大量に使用されているフッ素化合物の総称。「永遠に残る化学物質」として、近年、欧米で大きな問題になっている。 ファストフードをべた人と手作りの料理べた人の血中PFAS濃度について調べた新たな論文が、2019年10月9日付けで学術誌「Environmental Health Perspectives」に発表された。 2003~2014年に1万人以上から採取した血液サンプル中のPFASを調べたところ、約70%の血液から広く使われている5種類のPFASが検出されたという。研究には、米国疾病予防管理

    ファストフードから「永遠の化学物質」 人体に蓄積?(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    petronius7
    petronius7 2020/02/15
    要はテフロンの仲間がいかんと言ってるのだが、それだとファストフードがどうこうよりも、テフロンコートしたフライパンは販売禁止にしないといけなくない?
  • 札幌の大爆発で死者が出なかった科学的根拠 高校の化学で考える「消臭スプレー缶爆発」とプロパン爆発の違い(5/5) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    常温での気体ジメチルエーテルの密度は大まかに2.1[kg/立方メートル]程度だそうですので、16キログラムのジメチルエーテルは16[kg] / 2.1[kg/立方メートル] ~8立方メートル程度。 ちなみに1molの気体が0℃1気圧で22.4リットルを占めるとご存知なら、計算してみると7.8立方メートル程度と出て検算ができます。 この8立方メートル程度のジメチルエーテルが、3倍量の酸素と混ざり合って燃焼が起きます。空気中の酸素の含有量は約2割=5分の1程度ですから、ジメチルエーテルの3×5=15倍程度の空気と反応することになる。 以下、正味で反応する気体だけで計算する近似を取り、また瞬間的な温度上昇を無視するとすれば、ジメチルエーテル1に対して酸素が3ですから、全体で8×(1+3)=32立方メートル程度の気体が反応して、瞬間的な爆発を経て同温・同圧下であれば1.25倍、すなわち40立方メー

    札幌の大爆発で死者が出なかった科学的根拠 高校の化学で考える「消臭スプレー缶爆発」とプロパン爆発の違い(5/5) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    petronius7
    petronius7 2018/12/21
    専門外とはいえ、ドヤ顔でメディアに出鱈目を垂れ流すおバカさん…「ガス爆発の威力計算で瞬間的な温度上昇を無視するとかあり得ない。要はエンジンがどうして動くかも知らない。と言う事」
  • 【デマ注意】「硫酸をかぶってしまった時はどうすればいい?」漫画に突っ込んだツイートが化学クラスタに総ツッコミを食らう。(更新)

    このまとめの視覚過敏対応デコレーション版はこちらです。 ※はてブで「元の間違ってるツイートが小さい引用しかなくてツッコミばかり並んでるからタイトルの「デマ注意」がどっちなのかわかりにくい」とのご指摘を頂きました。まとめでは、まとめ巻頭にデマツイートを収録した場合に、それだけみて「これが正しいのか」と早とちりされないために、当該デマツイートは引用のみにしております。(実際いるんですよ、そういう方が…orz) 【デマツイートの趣旨】 下記画像と添付テキストを御覧ください

    【デマ注意】「硫酸をかぶってしまった時はどうすればいい?」漫画に突っ込んだツイートが化学クラスタに総ツッコミを食らう。(更新)
    petronius7
    petronius7 2018/01/17
     MSDS






     
  • 『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』 コラボイベントin S市杜王町 その2: spica -エンタメ雑記帳-

    ↓ 前回の記事の一部です。 ■「ジョジョの奇妙な冒険」デザインの下水道マンホールが出現 設置期間 8月4日(金)~9月10日(日) (注)7.吉良吉影は8月9日(水)からの設置。 設置場所 仙台市内中心部、荒井地区、八木山地区 設置数 9箇所(デザインは9種類) 設置予定キャラクターおよび出現箇所(設置箇所) 東方仗助  西公園C60広場内「杜の都れんが下水洞窟」前 岸辺露伴  せんだいメディアテーク前 空条承太郎 広瀬通と東二番丁通の交差点 広瀬康一  広瀬通と東二番丁通の交差点 3.の向かい側 花京院典明 花京院郵便局周辺 杉鈴美  ローソン柳町通店前 吉良吉影  仙台一番町一番街商店街内「むかでや」周辺 鋼田一豊大 セルコホーム ズーパラダイス八木山(八木山動物公園)東門周辺(郊外) 音石明   地下鉄東西線荒井駅南1出口より徒歩1分の場所(郊外) 東方仗助(西公園C60広場内「杜

    『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』 コラボイベントin S市杜王町 その2: spica -エンタメ雑記帳-
    petronius7
    petronius7 2017/08/31
    材料技術者の一般常識としてダイヤモンドは硬いけど脆いものだとして有名だが、それに反したタイトルが気に食わない
  • 生命につながる有機分子、土星の衛星に存在 NASA:CNN

    (CNN) 土星の衛星タイタンの観測データから、生命につながるかもしれない物質の存在が確認されたとして、米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが科学誌サイエンス・アドバンシスにこのほど論文を発表した。 研究チームは、チリにあるアルマ望遠鏡でタイタンを観測したデータを分析。その結果、細胞膜のような球体を形成できる複雑な有機分子のアクリロニトリルが、相当量検出された。 タイタンの大きさは月や水星よりも大きく、太陽系の衛星の中では唯一、雲があって、窒素とメタンの濃厚な大気のためにオレンジがかった色にかすんで見える。 気圧は地球より60%高いことから、もし生命が存在できたとしても、形態はやや異なるかもしれない。それでもタイタンの大気は、生命が存在していた原始の地球の大気とそれほど大きな違いはない。 地表には液体エタンやメタンの川や湖や海があり、そこから形成された雲が液体ガスの雨を降らせる。 地表

    生命につながる有機分子、土星の衛星に存在 NASA:CNN
    petronius7
    petronius7 2017/07/31
    “複雑な有機分子のアクリロニトリル”-180℃でメタンからアクリロニトリルが出来るのは興味深いが、決して複雑な分子じゃないだろう。
  • 共同発表:再生可能エネルギー等を利用して、ほしいときにほしいだけ低温小型でオンデマンドに駆動するアンモニア合成プロセスを開発


                 1 
    petronius7
    petronius7 2017/06/11
    これ絶対、技術的発見にあとからニーズをこじつけたろ。再生可能エネルギーを用いたアンモニアのオンデマンド合成の意義がまったく判らなかったぞ。
  • 「良いベンゼン・悪いベンゼンがあるわけじゃないですよね?」「あるよ!」「ないですよ!」>大激論、築地・豊洲市場移転問題始末 | おときた駿 公式サイト


     >  >  >  駿 Tokyo1 100  ×  
    「良いベンゼン・悪いベンゼンがあるわけじゃないですよね?」「あるよ!」「ないですよ!」>大激論、築地・豊洲市場移転問題始末 | おときた駿 公式サイト
    petronius7
    petronius7 2016/10/22
    ベンゼンに違いなんて無ぇよ、と笑うのは簡単だが、遺伝子組換とか、何となく体に悪そう、と思ってるのが一般人であり、そういう人が末端に居る事を踏まえて商売する必要があるのが市場関係者なのだと考えさせられる
  • 毎日の「サラダ油」が認知症を進行させる!

    私は脳科学専門医として、金沢大学大学院医学系研究科で脳の神経細胞に関する基礎研究を行っています。それと併せて、金沢大学附属病院や市中病院などで、脳の病気に苦しむ患者さんの診療も行っています。 40年ほど臨床医を続けてきて、ここ数年、実感していることがあります。それは、症状が完成した認知症の患者さんだけではなく、その予備軍がものすごい勢いで増加しているということです。 なお、記事でいう「認知症」とは、世界的に最も患者数が多いアルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)を念頭に置き、それを中心に述べていくことをご承知おきください。 アルツハイマー病の「真犯人」とは? アルツハイマー病の原因としては、ここ半世紀近くもの間、脳内に蓄積する「アミロイドβ」という物質の関与が強く疑われていました。「タンパク質のゴミ」であるアミロイドβが脳内に蓄積し、老人斑(アミロイド斑)として沈着し、やがて神経細胞が

    毎日の「サラダ油」が認知症を進行させる!
    petronius7
    petronius7 2016/10/22
    何この科学的装いのトンデモは? ヒドロキシノネナールにある、ヒドロキシ基は全人類を死に追いやると言われるDHMOに大量に含まれる危険なものです。サラダ油如きよりDHMOの摂取を厳しく制限しましょう!
  • ホタルの発光物質、簡単に合成 水で2種類混ぜるだけ - 共同通信 47NEWS


    26 1 3
    ホタルの発光物質、簡単に合成 水で2種類混ぜるだけ - 共同通信 47NEWS
    petronius7
    petronius7 2016/05/06
    えー?ちょっと簡単すぎるだろ、これ。紙と鉛筆から懐中電灯ができちゃったみたいな話じゃない?
  • 「温度差なしの摂氏100度以下で発電可能」、信州大学とエヌ・ティー・エスが発表、原理究明はこれから

    信州大学繊維学部 教授の村上泰氏とエヌ・ティー・エスは2014年6月18日、100℃の温度下で1.5V、数mAの電力を得られる発電素子を開発したと発表した。実際に信州大学繊維学部においてLEDを点灯させるデモンストレーションを実施した。 発電の原理については現在究明中としながらも「化学電池や半導体電池とは異なる新しいタイプではないかと考えている」(村上氏)とし、「実用化や原理究明をスピード感を持って進めていくため、あえて発表に踏み切った」(同氏)という。熱を用いた発電素子としては、ゼーベック効果を用いた熱電変換素子があるが、今回開発した素子は温度差がなくても発電するため、「同効果を用いたものではない」(村上氏)との見解を示した。

    「温度差なしの摂氏100度以下で発電可能」、信州大学とエヌ・ティー・エスが発表、原理究明はこれから
    petronius7
    petronius7 2014/06/21
     1.5V  




     
  • 人工甘味料なんとかしてほしい - 券売機で購入出来ます。


        1. 2. 3.    1. 2. 3. 4.   1.  
    人工甘味料なんとかしてほしい - 券売機で購入出来ます。
    petronius7
    petronius7 2014/01/15
    人工甘味料の味は全然オッケーですが、個人的にスクラロースの分子構造があまりにキモいので、何となくスクラロース無しのNEX推しです。
  • リチウムでうつ病患者の自殺リスクが大幅に低下、英研究


    Lille2012115(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 71 AFPlithium60bmj.com Oxford UniversityAndrea Cipriani使 使使AFP
    リチウムでうつ病患者の自殺リスクが大幅に低下、英研究
    petronius7
    petronius7 2013/07/01
    だいぶ前にhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%89の記事を訳したことを思い出した。昔から有るものなのに何故今更そんな研究が?
  • 高分子と高分子の反応も冷やして加速する | Chem-Station (ケムステ)


    調 Chemistry! Accelerated Polymer-Polymer Click Conjugation by Freeze-Thaw Treatment Bioconjugate Chemistry, 23, 1503-1506, 2012 Hiroyasu Takemoto , Kanjiro Miyata , Takehiko Ishii , Shota Hattori , Shigehito Osawa, Nobuhiro Nishiyama, and Kazunori Kataoka  
    petronius7
    petronius7 2013/05/03
    子供の頃、缶のコーラを冷凍庫で凍らしてパンパンになった奴を開けて飲むと、刺激的で激ウマな泡がブチュブチュ出てくるのを、吸い付きながら味わったことを思い出した。
  • ナノグラムの油状試料もなんのその!結晶に封じて分子構造を一発解析! | Chem-Station (ケムステ)


      2013/3/28 ,  稿: cosine      Nature X-ray analysis on the nanogrammicrog
    petronius7
    petronius7 2013/03/28
    MOFは知ってたけど、こうやって使えるのか!ちと思ったのは、ホストの対称性が高いと、ゲスト分子の方向が定まらない気がするけど、解析専用に対称性の低い物を用意したのかな?
  • 元素を擬人化:寄藤文平『Wonderful Life With the Elements』ギャラリー

    petronius7
    petronius7 2013/02/06
    擬人化と言われても、感情移入出来そうにないし、デザインとの関連もいまいち良くわからないので、そこはかとなくコレジャナイ感が漂ってる気が。
  • 朝日新聞デジタル:塩酸を水で薄め生徒に飲ませる 愛知、中学教諭が「罰」 - 社会


    232  1218使23515  211 
    petronius7
    petronius7 2013/01/19
    健全な化学少年は、一度位はホールピペットでしくじってpH=1以下の強酸を直に味わったことがあるはずです。スッパクテ、ザラザラスルヨー
  • 地下鉄丸ノ内線で14人けが 洗剤破裂か NHKニュース


    20010 205011  5   調 
    petronius7
    petronius7 2012/10/20
     pH12  






     
  • 今までに本当にあった「ヒヤリ、ハット」した事


    (^_^;)(@_@;)  129129 使  
    petronius7
    petronius7 2012/10/03
    そういや学生実験では反応について考えることはあっても、安全について考える機会ってあまりなかったような…
  • 【至急】水素化カルシウム(CaH2)を食べるとどうなりますか - ごく少量(1g未満)なんですが、もし食べてしまうとどうなり... - Yahoo!知恵袋


     CaH2Ca(OH)2   1g http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E5%8C%96%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0
    【至急】水素化カルシウム(CaH2)を食べるとどうなりますか - ごく少量(1g未満)なんですが、もし食べてしまうとどうなり... - Yahoo!知恵袋
    petronius7
    petronius7 2012/10/03
    どうしてそんな物が口に入るところに転がってるんだ?
  • 「重曹でお掃除」の化学(その2) | Chem-Station (ケムステ)


       使 100    
    petronius7
    petronius7 2012/03/10
    灰の主成分って水酸化ナトリウムなの?CO2吸収して炭酸ナトリウムになってるんじゃないのかしら。