タグ

歴史と人権に関するyamadarのブックマーク (14)

  • [寄稿]ガザ地区についての真実を言うタイミング


    調 
    [寄稿]ガザ地区についての真実を言うタイミング
  • 70年前の黒人少年惨殺、発端となる証言した白人女性が死去 米

    (CNN) 米ミシシッピ州で黒人少年のエメット・ティルさんが惨殺された約70年前の事件で、殺害につながる主張を行った白人女性のキャロライン・ブライアント・ドナムさんが死去した。88歳だった。同州カルカシュー郡の検視官事務所がCNNに対して明らかにした。 検視官の発表によると、ドナムさんは25日、ルイジアナ州ウェストレークで亡くなった。 1955年8月、ミシシッピ州マネーでドナムさんの夫と夫の兄が就寝中だった当時14歳のエメットさんを連れ出し、トラックに乗せて暴行。頭部を銃撃して遺体を川に投げ捨てた。当時20歳だったドナムさんはこれより前、エメットさんが自分に向かって口笛を吹いたと訴えていた。 夫と夫の兄の2人は殺人罪に問われたが、裁判でドナムさんがエメットさんにつかみかかられて言葉で脅迫されたと証言。全員白人の陪審団は、2人を無罪とした。 2人はその後、56年の雑誌のインタビューでエメット

    70年前の黒人少年惨殺、発端となる証言した白人女性が死去 米
  • 最後の指揮官命令は島民の虐殺だった…元日本兵が書き残した敗戦直後のオーシャン島で起きたこと:東京新聞 TOKYO Web


     西
    最後の指揮官命令は島民の虐殺だった…元日本兵が書き残した敗戦直後のオーシャン島で起きたこと:東京新聞 TOKYO Web
  • 「黒人」は日本のマンガでどう描かれてきたか─フランス高級紙がその変遷を紹介 | 『鉄腕アトム』から『進撃の巨人』まで


      西 ONE PIECENARUTO 
    「黒人」は日本のマンガでどう描かれてきたか─フランス高級紙がその変遷を紹介 | 『鉄腕アトム』から『進撃の巨人』まで
    yamadar
    yamadar 2022/08/31
    明治時代、飛んで1930年代、さらに飛んで89年以降から現在までを一緒くたに語ってるので、この記事だけだとかなり粗い。元の記事を読みたい
  • 遺体は“1000人以上” 暴行、レイプ…先住民の子どもを大規模虐待~カナダ寄宿学校の闇〜 | TBS NEWS DIG

    「心から深くお詫びします」極めて異例の謝罪となった。85歳という高齢のローマ教皇フランシスコが、7月25日、カナダ西部のエドモントン郊外を訪れた。カナダ国内で最大級の寄宿学校があった跡地だ。集まった先住…

    遺体は“1000人以上” 暴行、レイプ…先住民の子どもを大規模虐待~カナダ寄宿学校の闇〜 | TBS NEWS DIG
    yamadar
    yamadar 2022/07/31
    間違いなく酷い人権侵害の歴史なのだが、どういう背景でこの様なことが行われたのだろう
  • ながい窖 - 手塚治虫 (日本語版)

  • カナダ先住民の子らを強制的に「白人化」 校庭に埋まる推定6千の命:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    カナダ先住民の子らを強制的に「白人化」 校庭に埋まる推定6千の命:朝日新聞デジタル
  • 【閲覧注意】1996年〜2001年までのタリバンによる迫害|koichi_kodama


    2021815 20012013 15  20
    【閲覧注意】1996年〜2001年までのタリバンによる迫害|koichi_kodama
  • アウシュビッツ解放75年、生存者が語る「消えない恐怖」


    2020111(c)MENAHEM KAHANA / AFP 125 AFPNaziAuschwitz-Birkenau2775AFP   1927920 
    アウシュビッツ解放75年、生存者が語る「消えない恐怖」
    yamadar
    yamadar 2021/05/14
    アウシュヴィッツ・ビルケナウに足を運んだ時、あまりのことに理解が追いつかなかった。小さな子供の服が展示されていて、それを着ていた子供が死んだことを感じた
  • 母を捜して…ナチス強制収容所の恐怖を捉えたAFPカメラマン


    194541(c)ERIC SCHWAB / AFP 127 AFP1945AFPEric SchwabNazi 19448AFP Elsbeth
    母を捜して…ナチス強制収容所の恐怖を捉えたAFPカメラマン
  • 「1日で49人の相手を…」 過酷な労働、波乱の人生赤裸々に 「からゆきさん」肉声テープ発見 | 毎日新聞


    1 4916601230
    「1日で49人の相手を…」 過酷な労働、波乱の人生赤裸々に 「からゆきさん」肉声テープ発見 | 毎日新聞
  • ICC、ウイグル人らの求めを退け 中国のジェノサイド疑惑で


    2020101(c)Ozan KOSE / AFP 1215 AFPICC14退 7ICC100 Fatou BensoudaICC 
    ICC、ウイグル人らの求めを退け 中国のジェノサイド疑惑で
    yamadar
    yamadar 2020/12/16
    サラッと流されてるけど、まじかよこれ...。
  • 52年前のオリンピック、ある男性の勇気ある行為が彼の人生をめちゃくちゃにした。


    19684Jr.26 1968 19681017 2003
    52年前のオリンピック、ある男性の勇気ある行為が彼の人生をめちゃくちゃにした。
  • 「証拠を出せ? 出したらちゃんと自分の目で見るんだろうな?」その7 - Apeman’s diary


     5  33   10
    「証拠を出せ? 出したらちゃんと自分の目で見るんだろうな?」その7 - Apeman’s diary
  • 1