タグ

歴史と技術に関するyamadarのブックマーク (21)

  • 18世紀に作られた人間の音声をシミュレートする機械たちの知られざる歴史


    AI18 You Are My Friend: EarlyAndroids and Artificial Speech  The PublicDomain Review https://publicdomainreview.org/essay/early-androids-and-artificial-speech/ 17382
    18世紀に作られた人間の音声をシミュレートする機械たちの知られざる歴史
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    こんなものがあったのか、面白いな
  • ジョン・ハリソン (時計職人) - Wikipedia


    20194  John Harrison1693324 - 1776324 61713
    ジョン・ハリソン (時計職人) - Wikipedia
  • 「テクノロジーによる失業」は昔からあった。大きかった11の波


    112023.07.17 18:0019,501 Nikki Main - Gizmodo US   satomi  AI AI 1930technological unemployment161910015
    「テクノロジーによる失業」は昔からあった。大きかった11の波
  • NASAが宇宙空間で「鉛筆」を使おうとしなかった理由とは? - ナゾロジー


    使NASA使使  使 NASA使 NASA NASA使  使
    NASAが宇宙空間で「鉛筆」を使おうとしなかった理由とは? - ナゾロジー
    yamadar
    yamadar 2023/07/03
    「一方ソ連は鉛筆を使った」は事実ではなかったのか
  • 鉄器時代 - Wikipedia


    使 ?: ""   ·  ·  · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp ·  · TWL201111  ()  13 [] 使
    鉄器時代 - Wikipedia
    yamadar
    yamadar 2023/06/01
    "紀元前3000年ごろにはすでにメソポタミアで鉄は知られていた。ただしもっとも初期には融点が高いために鉄鉱石から鉄を精錬することはできず、もっぱら隕鉄を鉄の材料としていた。"
  • 「古代に人力でどうやってこんな巨大な建築物を建てたんでしょうか」……古代の人もめちゃくちゃ重機使ってたのはもっと知られてもいいと思う。

    歴ログ(世界史ブロガー・ライター)@YouTubeチャンネルよろしくお願いします @jimanalyze ちなみにこのクレーン車はローマ帝国崩壊後も使われ続け14世紀くらいまで使われてました。古代って我々が想像するよりもはるかにテクノロジー発展してたんですよね。 en.m.wikipedia.org/wiki/Treadwhee… 2023-05-31 08:45:43 リンク Wikipedia Treadwheel crane A treadwheel crane (Latin: magna rota) is a wooden, human powered hoisting and lowering device. It was primarily used during the Roman period and the Middle Ages in the building of c

    「古代に人力でどうやってこんな巨大な建築物を建てたんでしょうか」……古代の人もめちゃくちゃ重機使ってたのはもっと知られてもいいと思う。
    yamadar
    yamadar 2023/06/01
     調  






     
  • ヒッタイト - Wikipedia

    ヒッタイト(/ˈhɪtaɪts/)(英語: Hittites[ˈhɪtaɪts]、古代ギリシア語: Χετταίοι、ラテン語: Hetthaei)は、紀元前1600年頃にアナトリアの北中部に位置するハットゥシャを中心とした王国を樹立する上で重要な役割を果たしたアナトリア人である。この王国は、アナトリアの大部分だけでなく、レバント北部と上部メソポタミアの一部を含む領域を領有していたシュッピルリウマ1世の下で紀元前14世紀半ばにその絶頂に達した。 概要[編集] 紀元前15世紀から紀元前13世紀の間に、慣習的にヒッタイトと呼ばれるハットゥシャの王国は、近東の支配のためにエジプト新王国、中アッシリア帝国やミタンニ帝国と競合するようになった。中アッシリア帝国が最終的に優勢な勢力として現れ、ヒッタイト王国の多くを併合したが、残りの部分はこの地域へのフリュギア人の新参者によって略奪された。紀元前118

    ヒッタイト - Wikipedia
    yamadar
    yamadar 2023/06/01
    「紀元前15〜13世紀に掛けて製鉄技術を独占し軍事力で圧倒していた」が通説だけど、「ヒッタイトの独占」は学者の間で批判されており学問的なコンセンサスにはなっていないとのこと。
  • ヒッタイト|ヒッタイト人の文明や歴史を探る!鉄や戦車で勃興した古代文明

    ヒッタイト文明やヒッタイト人に関して詳しく見ていきます。鉄や戦車で圧倒的な力を誇った文明の特徴や、歴史の流れなどを確認していきましょう。 古代エジプト人と同じ時代に存在し、独自の技術で西アジアを支配した帝国ヒッタイトと、そこに住んでいたヒッタイト人を知っていますか? その存在に関しては、未だに多くのことが分かっておらずに謎に包まれていますが、実は現代の人間にとって大切な「鉄」を道具の材料として使い始めたパイオニアと言われ、青銅器時代から鉄器時代への変革を起こした驚くべき人々なんです。 この記事ではそんなヒッタイトに関して、文明の特徴や歴史などの基的な情報から、より詳しく理解するために抑えておきたい5つのポイントまでを紹介していきます。 ヒッタイト・ヒッタイト人とは?ヒッタイト(Hittites)とは、アナトリア(アジア大陸最西部で西アジアの一部で、現在のトルコのアジア部分を成す地域)のハ

    ヒッタイト|ヒッタイト人の文明や歴史を探る!鉄や戦車で勃興した古代文明
    yamadar
    yamadar 2023/06/01
    "製鉄技術は当初ヒッタイト帝国内で独占的に守られていましたが、ヒッタイト帝国が力を失って滅亡していく過程で他の地域へも普及し、世界中で鉄器が作られるようになっていった"
  • 石工 - Wikipedia


    Leopold-Altar1505 2007  mallet使   : stonemason []  
    石工 - Wikipedia
    yamadar
    yamadar 2023/06/01
    2023年時点では結構内容が薄い
  • セクストゥス・ユリウス・フロンティヌス - Wikipedia

    セクストゥス・ユリウス・フロンティヌス(Sextus Julius Frontinus、紀元40年ごろ - 紀元103年)は、紀元1世紀後半を代表するローマ帝国の貴族の1人。後世には主にローマ水道などに関する技術書の著者として知られている。 経歴[編集] 紀元70年にプラエトルとなり、5年後にはブリタンニアに赴任しクィントゥス・ペティリウス・ケリアリスからブリタンニア長官を引き継いだ。彼はシルレス族などのウェールズの敵対的部族を征服し、カエルレオンまたはイスカ・アウグスタに第2軍団アウグスタのための新たな基地を作り、15kmから20km間隔で小さめの砦のネットワークを築いた。そのような砦の1つがLuentinumにあり、Dolaucothiの金山の監督と、多数の用水路の運営を任されていた。紀元78年、ブリタンニア長官職をグナエウス・ユリウス・アグリコラに引継ぎ、帰国。 紀元95年、フロンテ

    セクストゥス・ユリウス・フロンティヌス - Wikipedia
    yamadar
    yamadar 2023/06/01
    歴史的に重要な動きをしている。凄い人だ。
  • 【元NECのトップ技術者が解説!】世界一だった日本の半導体メーカーは、なぜ凋落したのか?


    1944196820078 IC  NEC
    【元NECのトップ技術者が解説!】世界一だった日本の半導体メーカーは、なぜ凋落したのか?
    yamadar
    yamadar 2023/03/05
    ブコメが本番
  • アバター2はなぜ48コマなのか。HFR映画がもたらす視覚効果とリアリティ

    アバター2はなぜ48コマなのか。HFR映画がもたらす視覚効果とリアリティ
    yamadar
    yamadar 2022/12/08
    無料で読めて良いのかこれ...。凄い。 / “劇映画は24fpsが一番良いよ。その速度なら、映像をスクリーンの中に保っておける”
  • ダ・ヴィンチの「ヘリコプター」、現代のドローンで蘇る


    1480aerial screw1  20191Austin PreteCrimson Spin Prete
    ダ・ヴィンチの「ヘリコプター」、現代のドローンで蘇る
    yamadar
    yamadar 2022/02/01
    飛んでる姿をダ・ヴィンチに見せてあげたい。
  • 南部鉄器工房「海外バイヤーから”なんでこんなに高いんですか?”と聞かれた」 技術と価値の関係を伝える難しさの話


     @kaito_kiku327 5 2021-09-17 11:32:27
    南部鉄器工房「海外バイヤーから”なんでこんなに高いんですか?”と聞かれた」 技術と価値の関係を伝える難しさの話
    yamadar
    yamadar 2021/09/18
    自分のところの製品も数十年前から真似され続けてるけど、質の高さと、ブランドとして本物であることを伝え続けることが解の一つだと思ってる
  • 江戸時代の反射望遠鏡 鏡の精度は現代レベル | NHKニュース

    今からおよそ180年前の江戸時代に製作された反射望遠鏡の鏡の精度を調べたところ、現代の市販の鏡とほぼ同じレベルで作られていたことを示すデータが得られました。調査にあたった専門家は「計測機器のない時代にこれだけ精度の高い鏡を製作できるのは非常に驚きだ」と指摘しています。 この望遠鏡は、江戸時代後期に日で初めて反射望遠鏡を完成させて天体観測を行った国友一貫斎が作った1台で、天保7年=西暦1836年と記されています。 望遠鏡を所蔵する滋賀県長浜市などが、光を集めて像をつくる「主鏡」を取り外して東京・三鷹の国立天文台に持ち込み、鏡面の全体の形状と表面の細かな起伏をなくしていく磨きの精度について、現在市販されている2種類の鏡と比較しました。 その結果、形状の精度を示す数値は2種類の鏡の中間となり、今の市販品とほぼ同じレベルという結果が出ました。 一方、磨きの精度を示す数値は、研磨技術の差や経年劣化

    江戸時代の反射望遠鏡 鏡の精度は現代レベル | NHKニュース
  • 日本が失った天才、金子勇の光と影|WIRED.jp

    yamadar
    yamadar 2018/11/11
    当時から散々言われてたけど、この人の才能と時間が潰されたのは本当に残念だった。
  • 石見銀山〜鉱山の技術と科学〜.pdf

  • 【画像あり】変な飛行機画像が集まるスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】変な飛行機画像が集まるスレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)17:05:27 ID:BHz 風は吹いているかね? 2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)17:07:20 ID:BHz みんな、戦闘機とか試作機とか迷作機とか大好きだよね? 3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)17:08:14 ID:BHz 4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)17:08:47 ID:BHz 【事前予約】セガ最新作!壮大な世界観が楽しめるRPG 【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム 5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)17:09:07 ID:BHz 6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)17:09:29 ID:BHz 7: 名無しさん@おーぷん

    【画像あり】変な飛行機画像が集まるスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    yamadar
    yamadar 2015/03/04
    初見のやつがチラホラあって良かった
  • 初めてタイプライターを子どもたちが触るとどんな反応を見せるのか?


    PC使使使613 KIDS REACT TO TYPEWRITERS - YouTube 108 813 12 6  
    初めてタイプライターを子どもたちが触るとどんな反応を見せるのか?
    yamadar
    yamadar 2014/09/15
    ロストテクノロジーを初めて見るときのワクワク感がここにある。
  • カンボジアの失われた都市、新技術で発見 豪紙報道 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】画期的な航空機搭載レーザー技術を使用した考古学調査によって、1200年前にカンボジアの霧に覆われた山中で栄え、その後失われた中世の都市が発見された。記者とカメラマンが調査への同行を認められた豪紙シドニー・モーニング・ヘラルド(Sydney Morning Herald)が15日、世界的なスクープとして伝えた。 関連記事:「アンコールワットの大きさは想定の3倍」 研究結果  同紙によれば、数世紀にわたって密林の中に隠されてきたカンボジア・シエムレアプ(Siem Reap)州にある「マヘンドラパルバタ(Mahendraparvata)」には寺院などもあり、その多くはまだ盗掘・略奪などの被害に遭っていないという。 今回の調査を率いたロンドン (London) に拠点を置くNPO、Archaeology and Development Foundation(ADF)のジャンバティ

    yamadar
    yamadar 2013/06/17
    今後、世界でどんなものが見つかるんだろう。ワクワクする。